京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up88
昨日:90
総数:727908
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

朝の様子

昨日はライオンソウルでした。学級目標は達成できましたか?
今日もしっかりと学校生活をおくりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

週末です。1週間の締めくくり!です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

今日も暑くなりそうですが,頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

9月11日(金)の朝を迎えました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

おはようございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝練習

本日,グランドでは野球部と陸上部が朝練習に励んでいました!陸上部は13日に夏季大会代替試合があります。また,野球部・陸上部共に秋季大会(新人戦)の日程も決まり,気合が入っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の2年生の学活は学校祭文化の部で発表する「わたしの主張」の準備でした。

クラス発表の時の順番を決めて、作文の修正をしていました。

2年生 昼休の様子

今日の昼休みは多くの2年生が外でボールをつかって遊んでいました。

秋雨前線が原因で雨が降ったりやんだりしてますが、運よく昼休みは降ってませんでした。
写真はその様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

1組の体育の様子です。始めのトレーニングです。各々回数を決めて腕立て伏せをしています。びしょびしょに汗をかいて頑張っていた人もいました。女子はなかなか腕立て伏せができない人が多いのですが,毎日の積み重ねが大切なのが良くわかります。今や楽勝のようです。
画像1 画像1

授業の様子

1年2組の授業は国語です。担当の先生は,今週から始まった教育実習の先生です。教科書を読んでいるところですが,生徒たちも目を追って聞いていました。
2年3組は体育の授業です。走り幅跳びの様子ですが,自分に合った踏切までの歩数とトップスピードで踏み切る練習をしていました。2人1組になってアドバイスをしていました。
2年4組は英語の様子です。スピーチの方法を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp