![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:54 総数:724841 |
1年生 授業の様子
本日4限目,1年生の授業風景です。
1−2は技術,1−3は国語,1−4は体育です。 みんな頑張っていますね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組授業の様子
本日4限目,1組の授業風景です。
理科です。塩の結晶を作るために,まずは一生懸命にかき混ぜて,水に溶かしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会と数学の授業の様子です。 数学では,2次方程式の学習をしていました。 解の公式。覚えるの難しいですね。 でもよく一時間頑張っていました!ライオンハートですね!!! 朝の様子
週の中日です。今日も一日,頑張りましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子
まだまだ暑い日が続いますが,体調には十分気をつけて,学校生活を送りましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子
みんな元気に登校しています!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子
今日は7限目まで授業があります。頑張りましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子
今日も暑くなりそうですね!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子
おはようございます!8月26日(水)の朝を迎えました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 道徳の感想文
本日4時間目は「2通の手紙」というタイトルの授業でした。
主人公の行動と思いを考えることを通して,法や決まりについての意義を理解し,社会の秩序と規律を高める意欲を育てることをねらいとした授業です。 どのクラスも活発に意見を出し合い,非常に良い雰囲気の中,45分という時間を進めることが出来ました。 感想文を載せておきます。 きまりを守ることは大事だと思ったけど,場合によっては自分を犠牲にしてでも誰かを助けるということは凄いと思った。決まりはしばられているのではなく,自分たちを守るためにあるものだと改めて分かった。 きまりを守ることで子どもたちが動物園に入れなくなるよりも少し決まりを破ってでも子どもたちを中に入れてあげる方が私はいいと思った。決まりは守るものだけど,守らない時もあってもいいと思った。 きまりを守ることは大切だし当たり前のことだけど,主人公の行動は100%悪いとは言えないと思った。守らないといけないのは周りに迷惑がかかるし,悪い時は怪我をさせてしまったりするので守るのが一番だけど,良い意味で守らなくていい時もあると思います。 今日の話を聞いて,主人公は時間が過ぎていても中に入れてあげたりしたのはとても優しいと思いました。私も同じような場面になっていたら入れてあげると思います。けれど,きまりはきまりなのでしっかりと守らなければいけないと思いました。 きまりを守ることはみんなが気持ちよく生活できることにつながるけど誰かが得したり、幸せになるなら破ることも時には必要かなと思った。 でも,もしそれで誰か傷つく人がでてくればやっぱり守らなければいけないことだと思った。 道徳の授業でみなさんの心が豊かにしましょう。 |
|