![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:7 総数:159252 |
こんなこと したかったのだ。
わたし,うさぎ。
つゆあけ したからって, たいよう,つよすぎだと おもわない? きょうは,わたしだけ だから, ますくを はずしてる。 はずせる ときは,はずそう。まわりを みてよ。 さて, こどもたちが そだてている ぽっぷこおん・とうもろこし。 せが たかく なったのだ。 みが できてきた みたい。 ぽっぷこおんも たべたいけど, そのまえに やってみたい ことが あるのだ。 ![]() ![]() ![]() 梅雨が明けました!
7月31日(金)晴れ一時雨
今日,近畿の梅雨が明けました。 午前中一瞬ぽつぽつと降りましたが, 青い空にもくもくの夏の雲が広がりました。 幼稚園のお庭で,セミたちが一層元気に鳴いています。 上京警察の方に交通安全教室の時にいただいた 「はるとくんのひまわり」も咲きました。 暑さに負けず元気に過ごしてくださいね。 ![]() ![]() 絵本を借りに来てください![]() 7月31日1回目の貸し出しは4家族のお友達が来てくれました。 玄関に並べてあるおすすめの絵本の中から, 在園児は 5冊まで うさぎ組さんは 3冊まで 未就園児さんは 2冊まで 選んで借りていただけます。 8月の貸出日は 7日・21日・28日 10時から11時 お待ちしています! たまねぎのお世話
うさぎ組の子どもたちは
保育室の前のテラスに置いてある コンテナの植物のお世話をしています。 水やりをしているのは,たまねぎ。 たまねぎの細長い緑色の部分が枯れてきたので たまねぎの採り入れもしました。 大きいのや小さいのが,たくさん採れました。 おみやげになりました。 ![]() おおきくなってきたのだ。 かぼちゃ
わたし,うさぎ。
はる,ようちえんが おやすみの あいだに わたし,かぼちゃの たねを まいた でしょ。 いま,つぎつぎに はなを さかせて いるの。 おおきくなって きた みも あるの。 でも よく みてよ。 かぼちゃの はなには ひみつが あるの あるの。 ![]() ![]() ![]() ちょっと さんぱつ
道路沿いの生垣。
ずいぶん伸びてきたので, 日差しが弱くなったのを見計らって 散髪しました。 目の周りも,伸びた分を短くしたら, 「周りがよく見えるようになった〜。」 ですって。 今日は,シャワーを浴びて, ほっと一息。 ![]() なつのおたより,ポストに入れよ〜ぅ。
7月22日(水)
年長・ことり組の子どもたちは, 21日のことり組「ハッピーデー」の中で はがきの大きさの画用紙に,絵や言葉をかいて 自分で切手を貼って, 送りたい人宛になつのおたよりを 送る計画をしていました。 住所を書いたシールをおうちの方に書いてもらってあったので 住所は,シールを貼るだけ。 さあ出来上がったから, 最後は自分でポストに入れる計画だったのですが・・・ ひどい雷と雨。 無理をしないで,明日の朝にポストに入れることにしたのでした。 一人一人順番に投函口からはがきを入れました。 「届きますように。」と,声を掛けながら・・・。 会いたい人になかなか会えない日々が続きます。 なつのおたよりを受け取られた方は きっとうれしい気持ちになられたでしょうね。 ![]() ![]() ![]() 脱け殻に入ったまま
7月22日
朝から暑い。 子どもたちはセミの鳴き声に気付いて 網を持って園庭の木を見上げていました。 セミを採りたいのだけれど, 網が届かなくて,先生に採ってもらったり 先生にだっこしてもらったりしていました。 そんな風にセミ採り,ムシ探しをしていると, 「脱け殻に入ったままの幼虫・・・」と, 見せてくれる男の子がいました。 よく見つけたね。 殻を脱ぐ途中で,失敗してしまったのでしょうか。 アリもその幼虫を見つけて集まってきていたのだそうです。 何年も何年も土の中にいて, ついにセミの成虫になるぞと土の中から出てきたのに 最後の最後で,うまくいかなかったのですね。 先週は,殻を脱ぐ幼虫が見られたのにね。 二枚の写真を並べておきます。 ![]() ![]() ひよこ組8〜9月の予定
7月21日(火)
今日はひよこ組の1学期最後の日でした。 たくさんのお友達が遊びに来てくれました。 動物たちに餌やりをしたり, お部屋のおもちゃで遊んだり, 絵本を見たり, 屋上のテントの下で水遊びをしたり, タマネギの収穫をしたり・・・と とっても忙しい一日でしたね。 明日から夏休みです。 ですが,週一回,絵本貸し出しの日があります。 来てくださいね。 厳しい暑さになりそうです。 感染症も警戒しなければなりません。 気を付けて,お過ごしください。 ![]() 明日は終業式![]() ![]() 明日で1学期も終わりです。 今日は年長ことり組と年少はな組が力を合わせて, 1学期の間に使った 砂場のおもちゃを洗いました。 ごしごし洗うと 汚れが取れてどんどんきれいになっていきます。 お皿の裏を見て「裏がまだだったぁ」と丁寧に洗い直す姿も見られました。 ピカピカになったおもちゃと水の冷たさが気持ちよかったね。 2学期もまた砂場でいっぱい遊ぼうね。 |
|