京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/07
本日:count up9
昨日:46
総数:725030
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

登校時の様子

本日6限に避難訓練を行います。地震を想定しての訓練ですが,各地で豪雨による大きな被害が報告されています。訓練ですが,緊張感をもって取り組みましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校時の様子

テストが近づいています。
一時間一時間を大切に,授業に集中しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校時の様子

今朝もあいにくの雨ですが,今日も一日頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校時の様子

おはようございます。
7月9日(木)の朝を迎えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生  放課後 テスト前自主学習会

昨日のホームページで本日の自主学習会は、「理科」「英語」と記載しましたが、本日は、「自分で学習したい教科」の自主学習会でした。訂正です。申し訳ありません。

今日の自主学習会は、各クラスの自分の席で「自分で学習したい教科」に取り組みました。出席していた人は、皆とても集中していました。
社会や理科、数学のワークを取り組んでいる人が多かったです。
各教科のワークは、テストの日に提出になっています。
ワークを取り組むこと自体がテスト勉強になるはずです。
【提出のための学習】にならないようにしましょう。

明日は、放課後学習会は行いません。
明後日7月10(金)に「理科」「英語」を行います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生学習会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の学習会は,国語と社会でした。
2組の教室では,自習をしている人がたくさんいました。
明日は学習会がありません。
自宅でしっかり学習を進めてください。

学級目標・学級旗紹介!

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の昼休み、生徒総会で流す学級目標・学級旗の紹介動画を撮影しました。通常なら体育館で全校生徒を前に発表しますが、今年は新型コロナの影響で各教室で動画を見る形になります。

2組も3組もNGなしの一発OKでした。すばらしい!
生徒総会当日、各教室で流れるのが楽しみです!

授業の様子

1年3組国語の授業です・「ダイコンは大きな木?」という題材ですが,導入で,まずは漢字のおさらいからスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

3年3組社会です。本時のめあては「世界恐慌と中国統一の動きが日本に与えた影響を考えよう」です。何か難しそうです!! が,生徒たちは集中し,ノートもしっかりとれいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

1年4組技術です。単元は「材料の特徴・性質」です。冬に光合成はなぜしにくいのか?を近くの生徒と意見交換の様子です。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp