![]() |
最新更新日:2025/08/07 |
本日: 昨日:46 総数:725025 |
昼休み 図書館の様子![]() ![]() ![]() ![]() 図書館でゆっくりテスト勉強をしている人も! 教室より広い机で、資料を広げて勉強できるので自主学習には最適だと思います。 ぜひ、昼休み、図書館へ! 人権学習その3
班ごとに,班でまとめた意見を発表したり,個人個人の意見をみんなで共有し,それぞれの違いを感じ取って認め合っています。
1−4の様子です ![]() ![]() ![]() ![]() 人権学習その2
班ごとに,班でまとめた意見を発表しています。
1−3の様子です ![]() ![]() ![]() ![]() 人権学習入門
1年では本日6・7時間目に入学してから初めての人権学習がありました。固定観念や先入観からくる偏見や,当たり前だと思っていた人との違いが,実は差別につながっているのではないのか。という学習をしました。様々な文化や個々の多様性の中で,お互いを認め合い,この世で生き抜くために,「これから自分は何をすべきか,何がができるか」を3年間の人権学習や学校生活で色々な角度からアプローチし,人権意識を高め,偏見や差別を見抜き差別を許さない人間になっていってほしいと願います。
1−2の様子です ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 3時間目の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 振返りの時間にしっかりと集中して振返りを書いています。 理科の授業では友達と意見交換を行っていました。 楽しく習うで「楽習」がくしゅうですね。 1年生掲示物
1年生のフロア(3階)に上がる階段に,七夕飾り&天の川をイメージした掲示物を見つけました!『スター ひとりひとりが輝け!!「どうせ無理!」という言葉を失くそう!』というフレーズが書かれていました。今週火曜日の道徳の時間に取り組んだ際,みんなが「今,自分が頑張りたいこと」を書いてくれました。星形の用紙に書いたみんなの思いが,模造紙いっぱいに飾られていて,とってもかわいい掲示物に仕上がっていました。「どうせ無理!」ではなく,いつも前向きに目標に向かって取り組んでいく,そんな学年にしていってくださいね!
みんなの願いが叶いますように・・・! ![]() ![]() スケジュール表
各学年のフロアには,月行事予定表(スケジュール表)が掲示されています。今年の7月は31日が学習終了日です。第1回目の定期テストや三者懇談会等,例年とは違ったスケジュールとなっています。日程をしっかり頭に入れて,何事も計画的に進めていきましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな頑張っています!週末です。 元気に過ごしましょう! 3年生 授業の様子
本日1限目,3年生の授業風景です。
3−2は体育,3−3は社会,3−4は数学です。 みんな頑張っていますね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 授業の様子
本日1限目,1年生の授業風景です。
1−2は英語,1−3は理科,1−4は社会です。 もうすぐ中学校生活初の定期テストですね。 計画的に学習を進めていきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|