京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up150
昨日:98
総数:680070
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

1組 2限・3限の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1組の本日の様子です。

2限目は、育てている作物のお世話をしました。
種で植えたゴーヤがなかなか芽を出しません。早く芽を出してほしいです。

3限目は、教室で、終学活の司会進行の確認をしています。

2年生Bグループの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生Bグループの4限は技術の授業です。

実技科目なので体育館で行われています。

少し暑いので、学校にある扇風機を5台出して、授業を受けています。

これでBグループは本日最後の授業です。

午後からはAグループ!

頑張っていきましょう。

3年生4時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3−2社会,3−3理科,3−4英語です。

3年生2時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
技術の授業は体育館で行っています。

みんなしっかりと先生の話を聞けています。

その調子です!

3年生1時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3−2理科,3−3国語,3−4社会の授業の様子です。
みんな朝からファイトしています!

登校時の様子

今週末(12日)にはお試しの一日登校を行い,いよいよ来週からは通常授業です。本格的な学校生活の始まりです。気持ち&体調も充実させましょう!
朝の健康チェックも忘れずに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校時の様子

分散(午前・午後)毎日登校の2日目です。
今日は偶数グループが午前,奇数グループが午後の登校となります。
学校生活&暑さに徐々に慣らしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校時の様子

おはようございます!
6月9日(火)の朝を迎えました。今日もずいぶん暑くなりそうですね。
体調には十分に注意して,学校生活を送りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 午後組(偶数の人) 6限の様子

6限目の様子です。
2組数学、3組理科、4組英語です。

2組の数学では、めあては「負の数を学ぼう」です。0より小さな数について学んでいます。

3組の理科では、校門に咲いているサツキツツジを採集し、標本を作成しています。
おしべめしべと花弁がすぐにはずれてしまうので、そっとつまないといけません。
皆、大事そうに手にのせて教室へ戻っていきました。

4組の英語では、「Ilike〜」「Myhobbyis〜」を使って、自己紹介を英語で行っています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 午後組(偶数の人)  2限目の様子

午後組の人の2限目の様子です。


2組理科、3組数学、4組理科です。
4組は理科室で行っています。


午後組(偶数の人)は、2限目が14時05分からになります。
午前のんびりして午後からの授業はなんだか不思議な感じがします。
何人かに聞くと、「午前中登校のほうがよい!!」とのこと。


たしかにそちらのほうが生活のリズムが整うのかもしれません。

画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp