京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/07
本日:count up2
昨日:29
総数:725052
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

3年生終学活の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日もご苦労様でした。
終学活では進路関係のプリントをたくさん配布しました。
家の人に確実に渡してくださいね。
なお,行事予定の改訂版を配布しました!

下校時の様子

気をつけて帰りましょう!
明日の登校時間,間違えないようにね!今日とは,午前と午後が入れ替わっていますよ。また明日,みんなの元気な姿を見られるのを楽しみにしていますね!今日はお疲れ様。また明日ね!
画像1 画像1
画像2 画像2

下校時の様子

今週に入って,毎日登校になっています。午前と午後の登校で,少し生活リズムが作りにくいかもしれませんが,規則正しい生活を心がけ,元気に登校しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校時の様子

B班(偶数グループ),午後の授業が終了し,下校の時間になりました。暑い中,みんなよく頑張りましたね。B班の生徒,明日は午前の登校です。朝,遅れないように登校しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 Bグループの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Bグループ3時間目は音楽の授業です。

実技科目は学年合同で、体育館で行われます。

写真はその様子です。

2年生Bグループ

2年生Bグループの授業の様子です。

2組は国語、3組は理科の授業です。

Bグループのみなさん頑張りましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生N君の作品

画像1 画像1
先日,あの有名なコメディアンのキャラクターを描いてくれた1組文化部美術コースのN君が本日,さらに加筆し違うキャラクターを描いてきてくれました。
今にも話しだしそうな絵ですね。
素晴らしいです。

Bグループ学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3−2英語
3−3英語
3−4国語の授業の様子です。
みんな気温が30度を超える中頑張っています。
さすが3年生ですね!

2年生給食

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の給食はいきいき交流ルームで食べています。

間隔をあけなければいけないんので、
贅沢にも1つの大きなテーブルを一人か二人で使っています。

Aグループのみなさんお疲れ様でした。
Bグループのみなさんはここから頑張りましょう。


Bグループ登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校してまずは読書からスタートです!

3−4K君は「ノーサイドゲーム」を読んでいます。
早く部活がしたいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp