![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:54 総数:724841 |
3年生のみなさんへ
昨日は課題配布を行う家庭訪問を行いました。
元気そうなみんなの顔を見て安心しました。 さて,今日から少しずつ休業期間中に家で出来ることを紹介していきたいと思います。 第一弾は,「ペットフリップ」です。 必要な物は,空のペットボトル(キャップ付き)のみです。 ポイントは,水の量です。 水の量を調節しながら,ペットボトルを机の上に投げてみてください。 上手くいくときは,すっとペットボトルが立つはずです。 ペットボトルのふたを閉めることを忘れないで下さいね! 少しの時間でできると思うので,課題をやっている休憩時間などにチャレンジしてみてはどうでしょう! また感想教えてください! 2年生 家庭訪問終了。![]() ![]() ![]() ![]() 写真は,先日の学活で学級役員を決めているときの様子と,学級レクの様子です。早く,学校再開される日を祈って!!! 新年度のご挨拶![]() ![]() さて今年度も昨年度同様、教職員みんなで力を合わせ、「生徒・教職員・保護者・地域の方々が誇れる嘉楽中学校づくり」に取り組んでいきます。学校教育目標である「将来の夢を実現するために、自らを磨き続けられる人間の育成」を念頭に、開かれた学校づくりを意識し、有意義な教育活動を進めてまいりたいと存じます。 よりよい学校づくりには,保護者・地域の皆様方との連携・協力が不可欠です。これからも、本校教育にご理解・ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 京都市立嘉楽中学校 校長 森本 康裕 3年生のみなさん,STAY HOME!![]() ![]() 今日は課題配布を行う家庭訪問期間でした。 元気そうなみんなの顔を見ることができ,先生たちも安心しました。 授業をして元気にグランドを走りまわるみんなを一日も早く学校でみたいと感じました。休業期間明けがとても楽しみです。 さて,家庭訪問では,休校期間中の課題を同封した封筒を手渡しました。 みなさん確認してくださいね。 国語 プリント冊子・1stステージ予習シート 社会 プリント冊子・1stステージ予習シート 数学 プリント冊子・1stステージ予習シート 理科 1,2年の復習問題集 (解答もはさんでおく) 1stステージ予習シート 英語 プリント冊子 1stステージ予習シート ※5教科については,4月9日に配布したものも提出する。 音楽 課題指示プリント(3年音楽休校期間課題♪) 4月9日に配布したものも提出する。 今回(4月14日〜)追加で配布します。 美術 スケッチ課題 指示プリント 保健体育4月9日に配布したプリント1枚 技術 プリント1枚 家庭科 プリント1枚 4/21(火)提出と書いてありますが、5/7(木)に提出です。 同封しているプリントです。 □5月分健康観察表(青)5月7日に提出です。なくさないでください。 □就学援助のお知らせ □「児童生徒の健全育成に関する学校警察連絡制度」について □夏服申し込みについて。 以上です。 みなさん,長い休校期間になりますが「STAY HOME」です! 自学自習に励んでください!「STAY HOME」ですよ! 1年生 休校中の課題に取り組もう!
1年生の皆さん、今日は風が強いですがとてもよい天気です。
元気に過ごしていますか? 担任の先生が、今日、明日中に各家庭に、各教科の課題を封筒に詰めて届けています。 封筒の中に、緑色の用紙で以下の一覧が入っています。 まず、一覧を見て全教科入っているか確認してください。もしも、ない教科があれば学校に連絡くださいね。 また、課題一覧の裏面には、学習計画表が記されています。 自分で計画的に取り組むのが苦手な人は、この計画表に沿って取り組んでみてください。 (4月20日(月)の計画が抜けていますが、その日は、自主学習にあててください。) 保健体育の課題については毎日少しずつ取り組みましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の課題学習一覧家庭訪問実施中!
おはようございます。先生たちは只今家庭訪問中です。配布物には,学習課題だけでなく,連絡文書なども入っています。必ず中身を確認しましょう。
3週間分の学習課題ですので,少し多く感じられると思いますが,コツコツやればそんなに多くはないですよ。ポイントは,1日の生活の計画(リズム)を立て,時間を上手に使って実行しましょう。また,この時期だからこそ家庭でできることを考えて取り組み,少しでも成長できる日々にしていきましょう。困難なこの時期を乗り越えましょう。 それではみなさん先生たちが今からお邪魔します。よろしくお願いいたします。
|
|