京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/07
本日:count up1
昨日:46
総数:725022
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

1年生 入学式 クラス写真 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
太陽がまぶしくて、目を開けづらい中の撮影です。

それぞれクラスで考えたポーズで撮っています。

1年生 入学式 クラス写真その1

画像1 画像1
画像2 画像2
入学式のあと、初めてのクラス写真を撮りました。

一瞬だけマスクを取っての撮影です。

満開の桜の元、皆いい顔をしています。

学活・学年集会のようす

学年集会では色々な話をきき、最高学年、最終学年としての心構えを作りました。状況は落ち着かないですが、3年生がんばりたいという姿勢を感じる学年集会でした。

クラスでの時間が増えてきたので、新しいメンバーとも少しずつ慣れてきたようですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級写真

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
晴天の下,本日,本校グランド桜の木の下で学級写真を撮影しました。

販売は5月に案内します。

なお,欠席生徒がいたクラスは再度撮影します。

学活の様子

新型コロナウイルスが猛威を振るう中,元気に活動しているみなさんを見ていると心がポカポカ温かくなります。
温かい学級,温かい学年にしたいですね。
明日も元気に来てください。待っていますね。
明日の連絡です。

1 学活
2 学活
3 身体計測
4 身体計測

明日の身体計測では,視力検査を実施します。
メガネをかけている人は忘れないようにしてください。
なお,視力検査時に使用するハンカチ・タオルなども忘れないようにしてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

朝の様子

登校した生徒は,各フロアに設置されている消毒液を手につけて教室へ入っていきます!手洗い・うがい・換気・3密(密閉・密集・密接を避ける)を意識して過ごしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の様子

1年生は少し緊張気味の表情ですが,ずいぶん早くから登校してきています。早く学校に慣れていきましょう!「おはよう!」と声をかけると「おはようございます!」と元気な声が返ってきました!久しぶりに学校に活気が戻ってきました!「出会いを大切に!」学校生活を送りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の様子

 おはようございます。
 6日(月)に着任式・始業式が,7日(火)に入学式が行われました。今年度の入学式は,全員が参加できませんでしたので,3学年がそろって登校するのは,今日が初めてになります。金曜日から休校になりますが,今日,明日の2日間が素晴らしい出会いになるよう,学校生活を送ってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日・明後日の連絡

新2年生のみなさん、元気ですか。
本日83名の後輩たちが入学してきました。
明日から、3学年がそろって登校します。楽しみですね。

明日8日(水)
1 学活(クラス写真) 
2 学活・学年集会 
3 身体測定 
4 短学活・部集会
準備物:入部届、ハンカチ〔視力検査時に使用〕、連絡用封筒 
    *詳細は学年通信等をご確認ください。

明日9日(木)
1 学活 
2 学活 
3 学活 
4 学活 (自己紹介・学級役員決め等を行います。)
*給食はありません。両日とも午前中に下校となります。




第73回入学式

第73回嘉楽中学校入学式が挙行されました。グランドの桜も新入生を迎えるために咲き誇り,校門の里ザクラも満開でした。83名の新入生のみなさん,ご入学おめでとうございます。明日は全員1年生から3年生が勢ぞろいです。不安な気持ちも先輩達が何とかしてくれます。安心して1年間を楽しく過ごしてください。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp