京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up21
昨日:68
総数:724550
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

明日・明後日の連絡

新2年生のみなさん、元気ですか。
本日83名の後輩たちが入学してきました。
明日から、3学年がそろって登校します。楽しみですね。

明日8日(水)
1 学活(クラス写真) 
2 学活・学年集会 
3 身体測定 
4 短学活・部集会
準備物:入部届、ハンカチ〔視力検査時に使用〕、連絡用封筒 
    *詳細は学年通信等をご確認ください。

明日9日(木)
1 学活 
2 学活 
3 学活 
4 学活 (自己紹介・学級役員決め等を行います。)
*給食はありません。両日とも午前中に下校となります。




第73回入学式

第73回嘉楽中学校入学式が挙行されました。グランドの桜も新入生を迎えるために咲き誇り,校門の里ザクラも満開でした。83名の新入生のみなさん,ご入学おめでとうございます。明日は全員1年生から3年生が勢ぞろいです。不安な気持ちも先輩達が何とかしてくれます。安心して1年間を楽しく過ごしてください。
画像1 画像1

3年生のみなさん元気ですか?

3年生のみなさん、元気ですか?
今日,83名の新入生が全員そろって入学式を迎えることができました。
いよいよ明日から最上級生です。嘉楽をリードしてくださいね。
さて、明日の連絡を以下に載せます。確認してくださいね。

1限 入学式片づけ
2限 学級写真&学年集会
3限 学活
4限 部活動集会

コロナウイルス感染の予防のため,マスクを着けて登校してください!
明日元気に登校してくる姿を楽しみにしています!!!

入学式 歓迎の言葉

画像1 画像1
今日は入学式でした。

在校生は生徒会本部の生徒だけの参加でしたが、参加した人は新入生のためにクラス案内などいろいろと頑張ってくれました。

その生徒会代表の人が言ってくれた新入生歓迎の言葉を紹介します↓

 暖かい春の日差しとともに夢が膨らむ今日、新たな一歩を踏み出す新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。私たちは、みなさんが入学してきてくれて嬉しいです。
去年、私たちも心臓の高鳴りを抑えながら、この体育館に入ってきたことを覚えています。私たちがそうだったように、今みなさんは期待と不安でいっぱいだと思います。新しい環境、上級生や先生方は知らない人ばかり。慣れるまでは不安かも知れません。ですが、中学校では小学校の時より仲間が増え、たくさんの行事を体験でき、とても楽しい時間を過ごせると思います。もちろん、楽しいことばかりではありません。時には辛いこともあるでしょう。
 そんな時は、決して一人で解決しようとせず、周りのみんなや先生方、そして私たち先輩に遠慮なく相談してください。みなさんは一人ではありません。この場にいる人たち全員が今日から仲間なのです。そのことを忘れないでください。この嘉楽中学校で素晴らしい仲間、頼りになる先生方に囲まれて、充実した学校生活を過ごしてください。
 史上最年少でノーベル平和賞を受賞したマララ・ユスフザイさんのスピーチにこんな文があります。「私たちにとって最も強力な武器であるペンを手に取りましょう。一人の子ども、一人の教師、一冊の本、そして一本のペンが世界を変えられるのです。」
今のみなさんは、可能性に満ちています。そしてこれからの3年間は、みなさんがとても輝く時間です。時間はあっという間に過ぎていきます。だからみなさん、ぜひ中学校生活を楽しんでください。悔いの残らないように。みなさんと過ごす時を楽しみにしています。

着任式ではあいさつ

新しい着任の先生方に、生徒会を代表してあいさつをしました。新着任の先生方もなごまれたことでしょう!!
画像1 画像1

新しいクラス発表

前後しますが、新しいクラス発表のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 始まりの学活

学活では、1年間の抱負、しばらくの予定、教科書の確認などを行いました。自己紹介をしたり、班の係を決めたり、クラスを作る時間が続きます。学年通信にあったとおり、新しいメンバーで新しい気持ちでこの1年を作っていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 最初の学活

いよいよ新学期がスタートしました。新しいクラスとなり、緊張感もありながら、少しずつ、和むことのできた一日となりました。みんなの表情や、式での様子から、新しい気持ちでがんばろうというそれぞれの姿勢が感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
クラス発表の様子です。

2年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は着任式、始業式がありました。

クラスの発表、担任・副担任の発表、部活の顧問の発表もありましたね。

式の後は新しい教室に移動して新しいメンバーと担任の先生で最初の学活が行われました。

2年生もこの71人のメンバーで協力して頑張っていきましょう。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp