最新更新日:2024/10/31 | |
本日:8
昨日:15 総数:153613 |
京都鉄道博物館(京極園外保育3)
11月26日(火)
京都鉄道博物館の中に入って, 次に目指したのは 蒸気機関車「スチーム号」。 みんなで蒸気機関車が引っ張る客車に乗りました。 子どもたちが,車掌さんの「出発」の掛け声に合わせて, 声をそろえて「進行〜!!」と叫ぶと 機関車の汽笛が「ポォォォ・・・」と応えて ゆっくり走り出しました。 同じ日に来ていた上賀茂や深草幼稚園のお友達が乗った 「スチーム号」を見送ったりもしました。つづく 京都鉄道博物館(京極園外保育2)
11月26日(火)晴れ
園外保育で京都鉄道博物館に行きました。 館内では,2学年をミックスにして 縦割りグループで見て回りました。 グループごとにそれぞれが 蒸気機関車の高い運転席まで階段で登って たくさん並んでいるハンドルやらコックやらを 動かしてみたり, 大きな車輪と背比べしてみたりしていました。 「大きいなあ〜」つづく 京都鉄道博物館(園外保育)1
11月26日(火)晴れ
はな組,ことり組一緒に,京都鉄道博物館へ出かけました。 京都駅までは地下鉄に乗って, 京都駅からは線路沿いの道路を歩いていきました。 列車や貨物が走っているのを間近で見るのも 子どもたちの楽しみでした。 「キティーちゃんのはるかや〜」 「のぞみや〜」 入館してすぐに,みんなで 蒸気機関車が並んでいる扇形車庫に行きました。 大きな蒸気機関車の間を歩いて車庫を通り抜け 転車台のそばまで行きました。 「大きいなあ〜」というつぶやきが聞こえました。 そこで,ずらりと並んだ蒸気機関車を眺めたり 点検のためにぐるぐる回転している転車台を見たりしました。 「1,2,3,4,・・・」と蒸気機関車を数えたり 「目が回らへんかなあ。」と転車台を目で追ったりしていました。つづく 上京の子どもまつり
11月24日(日)晴れ
上京の子どもまつりが 二条城北小学校を会場に開かれました。 会場には所狭しと子どもたちのためのブースが 用意されていました。 京極幼稚園の年長・ことり組の子どもたちは 乾隆幼稚園や翔鸞幼稚園の子どもたちといっしょに 体育館のステージで発表をしました。 ♪「世界中の子どもたちが」歌と手話 ♪「ジャジャンとすればハッピーデー」ダンス 元気に発表できましたね。 どんなふうにしようかな△●☆◇*〇(京極)
年少・はな組の子ども達が
丸太の輪切りのプレートの上に いろんなものを接着剤で貼り付けています。 ドングリでしょ,葉っぱでしょ, 落花生のさやでしょ,小枝でしょ・・・ いろいろ思いながら取り組んでいます。 木の実や葉っぱはおさんぽ遠足でひろってきました。 丸太の輪切りは,地域の方にいただきました。 ありがとうございました。 令和元年度第2回学校運営協議会
11月14日(木)午後6時半より
今年度の第2回学校運営協議会を開催しました。 幼稚園からは 前期の主な取組についてスライドを上映すると共に 前期の自己評価結果を報告しました。 それに対して理事の皆様からは 様々なご意見をいただきました。 学校関係者評価をもとに,後期も教職員一同 がんばっていきたいと思います。 今後ともどうぞよろしくお願いします。 つくってあそぼう(京極おひさま広場:預かり保育)
11月21日(木)晴れ
おひさま広場(預かり保育)の時間に 動くおもちゃをつくってあそびました。 材料は,4〜5cm角の白い厚紙2枚, 3×15cmの白い厚紙1枚, 長さ3cmくらいの太めのストロー1本, 1mくらいの長さの毛糸1本 セロハンテープ クレヨン 道具は,穴あけパンチ,手 穴あけパンチで厚紙に穴をあけたり,毛糸をストローに通したり,厚紙の穴に毛糸を通して結んだり,ストローをセロハンテープで厚紙に貼り付けたり・・・と,本体をほとんど自分の力で完成させられるおもちゃでした。それから,おもちゃの動きから「お話」をひらめかせて,厚紙にクレヨンで描きました。 出来上がると,早速動かして,友達と見せ合いっこをしていました。 「ウサギさんがピョンピョンってとんで,ニンジンのある所に行くの」 「ねこが,おさかなを見つけて,食べに行くの」 「くまさんが,とんとんとんって行って,お花を見つけるの」 「つくってあそぼう,楽しかったです」と,わざわざ伝えに来てくれる子どもたちもいてうれしかったです。 木をつつきながら降りてくるキツツキのおもちゃの原理を取り入れてつくりやすいように工夫したおもちゃです。 また,つくってあそぼうね。 京都御苑にお散歩に
今日は御苑に散歩に行きました。
先日のお散歩では焼き芋パーティーの落ち葉を拾いました。 今日はどんぐりをたくさん拾いました。夢中になって黙々と拾う子や,友達と競争しながら拾う子,しりとりをしたり歌ったりしながら拾う子,それぞれに楽しみました。 木の枝やきれいな葉っぱもたくさん見つけました。 人気の『ぴかぴかどんぐり』はなかなか見つからず、宝探しのようでした。 紅葉の美しさ。落ち葉の形や色。枯葉を踏む音。たくさん生えているきのこ。冷たくなってきた風。ひだまりのぬくもり などなど・・・ 園から徒歩で行ける御苑で秋をたくさん感じる事ができました。 焼き芋パーティー
11月19日(火)晴れ
園庭の真ん中でたき火をして さつま芋を焼きました。 おいもはみんなで洗って, 濡れた新聞紙とアルミホイルでしっかり包んで 熾火の中へ放り込みました。 上から落ち葉もたっぷりかぶせました。 木が燃える炎を見たり, 煙が目にしみたり, 熱さを感じたり・・・など 普段なかなか経験のないことも経験しました。 出来上がった焼き芋は,みんなでござに座って ホカホカをいただきました。 おいしくいただきました。 幼稚園に遊びに来てくれた0,1,2,3歳の 「ひよこ組」さんたちも いっしょに日向ぼっこをしながら 焼き芋を味わっていただきました。 落花生収穫して
11月14日晴れ
種をまき,苗をつくるところから育ててきた落花生。 そろそろいいかな・・・?ということで, みんなで収穫しました。 たくさん収穫できたので, 塩ゆでにして,お弁当の時間に少しいただきました。 ゆでて食べる落花生が初めての子どももいましたが 好評のようでした。 |
|