京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up5
昨日:173
総数:682325
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

その7

クラスの代表者生徒が証書を受け取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

その5

一人ひとり凛とした入場の姿勢と立ち姿ですね。
画像1 画像1

その4

入場が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

その3

1年生2年生からの歌が流れています。
画像1 画像1
画像2 画像2

その2

気持ちが入ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第72回卒業式 1

卒業式前の教室の風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

第72回卒業証書授与式

3年生保護者の皆様・生徒の皆さん

令和元年度第72回卒業証書授与式について
3月4日付の配布文書の通り「令和元年度第72回卒業証書授与式」を挙行いたします。
中学校では卒業式に向けていろいろな準備を進めてきました。在校生が出席できない中,少しでも温かい卒業式になるよう教職員一同心を込めてを挙行させていただきます。

〇令和2年3月13日(金)  午前10時開式  会場:本校体育館
〇卒業生の皆さんは,9時30分に教室に集合してくだい。
〇保護者の方は,卒業生が9時55分に入場しますので,9時45分までにご着席ください。
〇尚、感染予防の観点から、保護者の皆様にはマスク等をお持ちでしたら式場内でもご遠慮なくご着用ください。
〇式後,保護者の方は,少しのお時間,体育館またはグランドでお待ち頂くことになります。ご協力お願いします。(卒業生の卒業証書など配布物受け取りのため)

3年生 本日の卒業カレンダー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体調はどうですか?元気に過ごしていますか?

本来なら昨日は卒業遠足。
本日は送る会でした。

1、2年生の先生方で卒業式の準備をしてくださいました。
体育館はいつでも卒業式ができる状態です。

3年生のみなさんも、服装など整っていますか?
担任の先生方も、皆の名前を呼ぶことに緊張をして、練習を始めています。
先生が呼名をしたら大きな声で「はい!」と返事してくださいね。


3年生 本日の卒業カレンダー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。
先週金曜日に公立中期学力検査が終わり、全員が久々に少しホッと過ごせる土日になったのではないでしょうか。お疲れさまでした。 

本来なら今日3月9日は、大掃除をしていた日です。
掃除好きな学年なので、最後に皆で教室に「39(サンキュー)」という気持ちを持って大掃除をしたかったのですが・・・
今、皆の代わりに担任の先生方が、「39!」と言いながら教室を掃除をしています!

3年生 公立中期学力検査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は公立中期学力検査でした。
皆力を発揮できたでしょうか?

教室に貼ってあった、一人一人が作成したクラスカレンダーの言葉を送ります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp