京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up62
昨日:168
総数:679777
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

朝の様子

おはようございます。
昨日の雨もあがり、今朝は良いお天気になりました!
今日も一日、頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 4限のようす

1組: 大根が立派に成長しています。このあと、何本か収穫しました!
2組: 体育 持久走をがんばっています。
3組: 英語 英語で詩を創作中。
4組: 国語 国文法 言葉の変化やルールを学習中です。

本日より三者懇談会が始まります。お忙しい中、時間をつくっていただきありがとうございます。

また、昨日の学活では来年度の修学旅行の話を学年集会で行いました。何をしにいくのかについて理解が深まりましたね。事前学習を2年生のうちに行っていきます。
画像1 画像1

3年生 授業の様子

本日3限目、3年生の授業風景です。
3−2は国語、
3−3は国語、
3−4は社会    です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業の様子

本日3限目、2年生の授業風景です。
2−2は数学、
2−3は数学、
2−4は体育   です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生授業の様子

本日3限目、1年生の授業風景です。
1−2は美術、
1−3は音楽   です。

音楽室からは、きれいな歌声が聞こえていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

1組 授業の様子

テント設営がなかなか難しいんですが、4人で協力してスムーズに設営完了!4人の息がぴったり!お見事です!
画像1 画像1
画像2 画像2

1組 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日3限目、1組の授業風景です。
理科で、防災教育です。地震等の自然災害が起こったときに、何ができるか?どう行動したらいいのか考えました。そのうえで、テントの設営や非常食の調理まで、いろいろとチャレンジしました!いい経験になりましたね!

朝の様子

今日から3学年共に三者懇談会が始まります。
2学期をしっかりと振り返り、来年を飛躍の年にしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

今日は週の中日です。2学期もあとわずかとなりました。有意義な学校生活を送りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

おはようございます。
昨日からの雨が少し残っていますが、今日はこれからお天気は回復方向のようです。みんな元気に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp