京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up15
昨日:55
総数:724892
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

昼休みの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は今,体育の授業でダブルダッチに取り組んでいます。お昼休みには体育館で練習する人がたくさんいました。まわし手も跳び手も難しそうですが,さすがですね!昼休みの終わりの方にはうまくなってきていました。寒いなかですが,みんなで盛り上がって,心も体も暖まりましたね!

お昼休みのグランド

雪がちらつく中,元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼食その4

1組の様子です
画像1 画像1

昼食その3

3年生の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼食の2

2年生の昼食時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼食その1

1年生の様子と図書文化委員によるお昼の放送です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業の様子

本日の2限の授業の様子です。

2組は国語。今日は、慣用句・故事成語・ことわざそして文法の復習を行いました。班で教え合いながら取り組んでいます。

3組は英語。パラリピアンである佐藤夏海さんの東京五輪誘致のプレゼンのスピーチを聞いて学習しています。

4組は理科。エネルギーの確保と有効利用について、GDPやエネルギー消費量などのグラフを読み取りながら考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 放課後自主学習室の様子

毎週水・金と放課後に自主学習室を開室しています。
昨日もその開室日でした。利用者の皆、本当に集中して取り組んでいます。

自主的に自分で学習する姿は、素晴らしいです。

いよいよ来週明けには私学入試です。

画像1 画像1

3年生 授業の様子

本日2限目、3年生の授業風景です。
3−2は国語、
3−3は英語、
3−4は理科   です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業の様子

本日2限目、2年生の授業風景です。
2−2は理科、
2−3は保健、
2−4は数学   です。

1・2年生は学年末テストまで2週間を切りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp