京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up11
昨日:40
総数:150872
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京極幼稚園には、0〜3歳児(ひよこ組・ぷちうさぎ組・うさぎ組)も遊びに来られます。園庭開放も実施しています。令和6年度の入園願書の交付・受付は随時行っていますので、見学、ご相談は、お電話かメールでご連絡ください。 Kyogoku kindergarten is looking for children to enroll in our upcoming terms. Please call or email us anytime. /Phone:075-231-6696/ email:kyogoku-e@edu.city.kyoto.jp

やっほー!大文字山にのぼったよ

画像1
画像2
画像3
10月10日(木)晴れ
今日は全園児で,大文字山に出かけました。
銀閣寺道でバスを降り,「あそこまでいくんだ!」とやる気いっぱいで歩き始めました。
山の中に入ると,「一本橋!でこぼこ道!さんぽの歌と一緒や」「葉っぱがきれい!」と自分の感じたことを言葉にしたり,どんぐりや赤い小さな実など見つけたりしながら歩いていました。
ぐんぐんと先頭の先生を抜かさんばかりに進んでいく人,「わぁまだ続いてる!」と声を上げながらも,「よし!」と何とか頑張って登っていく人,友達同士で励まし合って登る姿も見られました。
一人一人が自分の力で,最後まで登りきり,先生と「やったね!」のタッチをしました。
山頂から見る自分たちの町に向かって,「やっほー」「おかあさーん!」など大きな声で呼掛けて達成感を味わっていました。「みなさんありがとう〜!」と喜びと感謝の気持ちを表す年長のAちゃん。素敵な感性だなと思いました。
鏡を使って,幼稚園や各ご家庭などそれぞれの場所にいるおうちの方と光の交信をしました。鶴山保育所のお友達からも! “チカチカ”“キラキラ”・・・「ここにいるよ〜!」離れていても心のつながりを感じてとてもうれしいひと時でした。
おにぎりを食べた後は,「もっと上まで行ってみよう!」「この階段はどこまでつながっているの?」と探検ごっこを楽しみました。
帰りの下り道も,足に力を入れて調整しながら,最後まで頑張って歩きました。
子どもたちの体力の高まりと気持ちの強さに拍手!!
楽しかったね!また,みんなでいろいろなところへ遊びにいこうね。

学校保健委員会

画像1
10月10日(木)晴れ
今年度の学校保健委員会を
京極小学校と合同で開催しました。
今年度は,校・園兼務の耳鼻咽喉科医の任先生の
「魚の骨が喉に刺さったら・・・」というテーマでのお話をお聞きしたり
幼稚園と小学校の取組の様子,子どもたちの健康の様子などを報告し合ったりし,
意見交換をしました。

京極小学校と幼稚園は昨年度から合同で学校保健委員会を開催しています。
今後とも幼稚園と小学校が連携して,健康安全面でも子どもたちを見守り,取組を進めていきたいと思います。

ギュッと!!!!!!

画像1
年長・ことり組の子どもたち
「ぼうし取り」の開始前の作戦タイム

ラグビー日本代表のスクラムか?(↑)

言葉では通じにくい所もあるが
気持ちは通じている。(↓)

ギュッと!!!!!
画像2

小学校で運動会

9月30日(月)からの一週間の間に
京極幼稚園の子どもたちは
京極小学校へ行って,
広い運動場をお借りして
思いっきり体を動かして遊びます。
10月1日(火)には
幼稚園からいろんなものを車で運んで遊びました。
小学校との行き帰りだけでも体力を使いますが
春先に比べてずいぶん身体も心もたくましさを増してきているなと感じます。
(2日(水)は園内で身体を動かして元気に遊びました。)
画像1

絵本「あなのむこうはなにかな?−ちょっといじわるな絵クイズ−」出品

こどもみらい館開館20周年記念の手作り絵本コンクールに
京極幼稚園はな組からも応募。
(締め切りの日に滑り込みました。)
今度は,子ども達の絵や写真と
あなのあいたページを組み合わせて
あいたあなのむこうのページになにがあるかを当てる
ちょっと意地悪なクイズの絵本です。

審査結果の発表は来年1月。
お楽しみに〜。
詳しくは,こどもみらい館のホームページをご覧ください。
http://www.kodomomirai.city.kyoto.lg.jp/


画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/15 午前保育
10/16 午後保育(研究保育のため)
ノーテレビノーゲームデー
10/17 ポップコーンパーティー(うさぎ・ひよこ組も)
10/18 安全の日(避難訓練)
京都市立京極幼稚園
〒602-0806
京都市上京区塔之段薮之下町428
TEL:075-231-6696
FAX:075-231-6696
E-mail: kyogoku-e@edu.city.kyoto.jp