京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up13
昨日:143
総数:683222
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

朝の様子

おはようございます。
清々しい朝を迎えました。昼ごろから雨が降るそうですが、今日も一日、頑張りましょう!
今朝も野球部員が地域の清掃活動に励んでいました!いつもありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の様子

全体集合の後、各クラスで合唱コンクールなどの取り組みについて活動しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生の様子

文化祭の取り組みが始まりました。2年生の舞台について全員で共通理解しました。
それぞれの考えや思いをみんなに伝えられる発表にしたいですね。がんばりましょう!
画像1 画像1

進路だよりNo.10

進路だよりNo.10をアップしました。

8月31日(土)と9月1日(日)には京都私立中高展がみやこメッセで開催されます。

進路だよりを一読の上、皆さんふるってご参加ください。

進路だよりNo.10

教育実習生が来られました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日より3週間の日程で、二人の教育実習生が嘉楽中学校に来られました。国語科と社会科の先生です。短い期間ですが、みんなと共に学校生活を送ることになります。
 どうぞよろしくお願いします!

朝の様子

おはようございます。
たいへん清々しい朝を迎えました。少し肌寒いくらいですが、日中は気温がぐんぐん上がるそうで・・。体調には十分、気をつけてくださいね。

二学期がスタートして、2日目になりました。いよいよ学校祭文化の部・体育の部、小中交流合唱交歓会の取組も始まっていきます。毎日を充実させましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 学活の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
皆、元気で楽しそうです!
2学期、いいスタートができました!!
終学活では、さっそくクラス合唱の練習をしている姿も・・・・

来週から本格的に学校祭に向けての取組が始まります。
クラスの合唱。学年の合唱。そして平和劇・私の主張大会・体育祭。
それぞれの発表当日の結果だけでなく、それまでの過程の時間を大切にしてほしいと思います。
作り上げていく中で、ひとりひとりが繋がり、さらに深い絆になっていくことを期待しています!!

3年生 全校集会の様子

画像1 画像1
1時間目に、夏休み開け最初の全校集会がありました。

夏季大会や府大会で活躍した選手の表彰を行っています。
3年生は、夏休み中に多くの部活が引退を迎えましたがラグビー部は、これからが本番です!!

部活を引退した人は、部活がある中で日々の生活をしていたのが、部活の時間が無くなった分、自分でタイムマネジメントをしていかなくてはいけないと思います。ただ、だらだら過ごすのではなく、この期間でしっかり生活習慣を整えて自分で上手に時間のやりくりの仕方を身に着けてください。
受験のための勉強も大切ですが、高校生活で流されることなく自分で生活する力をつけるための練習も大切です!


2学期が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
全校集会のあとに夏休み明けの確認テストがありました。
2限は国語と数学,3限は理科と社会でした。
休み明けでしたが,みんなシャキッとした姿でテスト問題を解いていましたね。雰囲気が良かったです。
2学期は学校祭や生徒会役員選挙,部活動での新チームの活動など,勉強との両立が大変なシーズンです。みんなで協力しあって,楽しんで,頑張っていきましょう。

2年生の様子

廊下に久々の賑わいがもどってきました。夏休みのことを話したりしています。学校生活のリズムが、早く取り戻せるようにしたいですね。各教科の宿題も早めに提出完了しましょう。

行事のたくさんある2学期です。さっそく本日放課後、学校祭実行委員会がひらかれます。各役割での仕事で、行事がうまくいくようにがんばりましょう。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp