京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/14
本日:count up1
昨日:15
総数:207641
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入園願書交付・受付を10月14日(火)9時〜27日(月)18時まで(土日除く)行います。幼稚園見学や説明も随時行っています。お気軽に幼稚園までお問い合わせください。 途中入園も随時受付中。朝8時〜夕方18時まで預かり保育もしています。 お問い合わせは    TEL 075−441−0406 までお電話ください。

嘉楽学区いきいきサロン

9月21日(土)

年長組が参加させていただきました。

歌ったり,踊ったり、
肩たたきをさせてもらったりしました。

終始、笑顔で見ていただき、
あたたかい拍手を送ってくださいました。

子ども達も大満足で終えることができました。

幼稚園のために日程等々、ご配慮いただき、
嘉楽学区の関係者の皆様、本当にありがとうございました。


ふわふわちゃん(乾隆幼稚園のうさぎ)

画像1
もりもり食べて、

今日のお散歩は、
ちゅうりっぷ組さん(3歳児)と
ご一緒に…
画像2

毎日が運動会!2

学年ごとに、体の動かし方も違います。
走るたびに、
体の動きも、気持ちも、ぐんぐん変わっていきます。

「楽しーっ!!」

いい汗、かいてます!

写真
上(3歳児)
中(4歳児)
下(5歳児)
画像1
画像2
画像3

毎日が運動会!

画像1
運動会は、“練習”するのではなく、
毎日思いきり体を動かして遊び、
大好きな遊び(活動)を取り入れて、
子ども達と共に、つくりあげていきます!

踊りや体操も大好きっ!!
笑顔いっぱいです。
画像2

園外保育(宝が池)6

幼稚園に帰ってきて…

捕ってきた虫を
お留守番していた年少組にも、見せながら、
園庭に放しました。

「わーっ! とまった!!」

「(手に)のったーっ」

「こうしたら“ぴょーん”…ってとぶで」
画像1
画像2
画像3

園外保育(宝が池)5

「気持ちいい〜っ!」
「楽しーっ!」



画像1
画像2

園外保育(宝が池)4

風も清々しく、
「気持ちいい〜っ!!」

宝が池を1周しました!
画像1
画像2

園外保育(宝が池)3

虫取りをしました。

「あれ?」
「どこいった?」

「いたっ!!」

「うわ〜っ!いっぱい〜」
画像1
画像2
画像3

園外保育(宝が池)2

「あっ!鹿っ!」

近づかないように…
驚かさないように…

一緒に写真っ!

「鹿、見れてよかった〜」
何度も言っていました。


画像1
画像2
画像3

園外保育(宝が池) 1

9月19日 

今年度、初めて地下鉄に乗って、宝が池に出かけました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立乾隆・けんりゅう幼稚園
〒602-8303
京都市上京区寺ノ内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-441-0406
FAX:075-441-0406
E-mail: kenryu-e@edu.city.kyoto.jp