京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up1
昨日:80
総数:681803
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

2年生のようす

3限のようすです。3組:美術で作品についてアドバイスをもらいより良くする活動 4組:理科 グループワークです。 2組:音楽 合唱曲の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

本日午後からKHで、学校祭に向けての取組です。合唱練習や学年の出し物の準備です。
それぞれの役割をしっかり果たして、学校祭を成功させよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

今週で8月も終了です。来週はいよいよ9月ですね。まだまだ暑い日が続いていますが、体調をととのえて残暑を乗り切りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

今週もいよいよ週末の金曜日となりました。
学校祭文化の部に向けての取組が始まっています。授業と取組と部活動といろいろたいへんですが、毎日を充実させましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

おはようございます。
小雨が降っていますが、みんな元気に登校しています!
今日も一日、頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 「私の主張」学級大会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
聞いている方も、新たな視点を与えてもらえ楽しかったです。

司会進行をしてくれた学習協力委員もごくろうさまでした。とてもスムーズに進みました。

各クラス2名選出され、9月10日(火)の学年大会で3年生全員の前で発表してもらいます!

3年生 「私の主張」学級大会の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生にもなると、主張の内容が深くなってきたなぁと感じました。
自分の夢、家族のこと、自分の体験から得たこと、そして社会のさまざまな出来事に対しての意見や提言・・・
どの主張も、さまざまな角度から考えられていました。

3年生 「私の主張」学級大会の準備をしています

画像1 画像1
本日5限の学活に行われる「私の主張」学級大会に向けて、昼休みに各クラスの学習協力委員を中心に教室の準備をしています。


2年生 わたしの主張クラス大会

わたしの主張クラス大会が行われました。昨年度と比べて、発表の仕方も内容も、成長が見られました。聞き手も聞き入る瞬間が何度もありました。普段の生活の中でいろいろと考えながらすごしていることがうかがえました。チャレンジ体験から学んだことや、最近のニュースで気になることについての内容が2年生のテーマでした。再来週には学年大会が行われ、代表者が文化祭で発表することになります。

画像1 画像1

「わたしの主張」クラス大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日,5限。夏休みの課題の1つである「わたしの主張」クラス大会が行われました。1年生のテーマは「自分のこと」です。学校のすきなところ,夏休みの思い出,私の大切なもの,など・・・。自分に素直になり,日ごろ考えていることを作文にして発表しました。夏休み中に,ゆっくり自分を見つめなおす機会になったのではないでしょうか。クラスの仲間の新たな一面が見られたり,また「自分なら・・・。」と考えることもできるかもしれませんね。みんなの熱い思いが伝わるクラス大会でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp