![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:128 総数:726799 |
進路だよりNo.10教育実習生が来られました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どうぞよろしくお願いします! 朝の様子
おはようございます。
たいへん清々しい朝を迎えました。少し肌寒いくらいですが、日中は気温がぐんぐん上がるそうで・・。体調には十分、気をつけてくださいね。 二学期がスタートして、2日目になりました。いよいよ学校祭文化の部・体育の部、小中交流合唱交歓会の取組も始まっていきます。毎日を充実させましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 学活の様子![]() ![]() ![]() ![]() 2学期、いいスタートができました!! 終学活では、さっそくクラス合唱の練習をしている姿も・・・・ 来週から本格的に学校祭に向けての取組が始まります。 クラスの合唱。学年の合唱。そして平和劇・私の主張大会・体育祭。 それぞれの発表当日の結果だけでなく、それまでの過程の時間を大切にしてほしいと思います。 作り上げていく中で、ひとりひとりが繋がり、さらに深い絆になっていくことを期待しています!! 3年生 全校集会の様子![]() ![]() 夏季大会や府大会で活躍した選手の表彰を行っています。 3年生は、夏休み中に多くの部活が引退を迎えましたがラグビー部は、これからが本番です!! 部活を引退した人は、部活がある中で日々の生活をしていたのが、部活の時間が無くなった分、自分でタイムマネジメントをしていかなくてはいけないと思います。ただ、だらだら過ごすのではなく、この期間でしっかり生活習慣を整えて自分で上手に時間のやりくりの仕方を身に着けてください。 受験のための勉強も大切ですが、高校生活で流されることなく自分で生活する力をつけるための練習も大切です! 2学期が始まりました!![]() ![]() ![]() ![]() 2限は国語と数学,3限は理科と社会でした。 休み明けでしたが,みんなシャキッとした姿でテスト問題を解いていましたね。雰囲気が良かったです。 2学期は学校祭や生徒会役員選挙,部活動での新チームの活動など,勉強との両立が大変なシーズンです。みんなで協力しあって,楽しんで,頑張っていきましょう。 2年生の様子
廊下に久々の賑わいがもどってきました。夏休みのことを話したりしています。学校生活のリズムが、早く取り戻せるようにしたいですね。各教科の宿題も早めに提出完了しましょう。
行事のたくさんある2学期です。さっそく本日放課後、学校祭実行委員会がひらかれます。各役割での仕事で、行事がうまくいくようにがんばりましょう。 ![]() ![]() 2年生の様子
2限と3限は課題テストでした。国語、数学、社会、理科の夏休み課題から出題された問題に取り組んでいるようすです。
![]() ![]() 2年生のようす
本日より授業再開です。全校集会の後、学活のようすです。宿題を提出したり、夏休みのふりかえりをしました。このあとは夏休み課題確認テストです。いよいよ2学期がはじまります。
![]() ![]() ![]() ![]() 2学期始業式・その2![]() ![]() ![]() ![]() 夏季休業中も、部活動はもちろん学習会・夏楽校など、学校に来る機会も多かったと思います。生徒の皆さんの姿を目にすることはたくさんあったので、そんな、ちょいちょい出会う時には感じなかったのですが、体育館にみんなが集合すると、「ひと回りくらい大きくなったなぁ…」としみじみ感じました。 少し日焼けしたかなぁという顔、ちょっと夜更かしが多かったのでは?と感じる表情、いろんな人がいました。でも、今日から2学期が始まったので、気持ちを新たにして、また学校生活を頑張っていってほしいです。 2学期は4か月という長丁場になります。そして、合唱交歓会や学校祭と、大きな行事も待ち構えています。自分自身が活躍できる場面をたくさん見つけて、学校祭等の行事を盛り上げていってほしいと思います。いろいろと忙しい日々を過ごすことになります。疲れを溜め込まないように、自分の中でいろいろと折り合いをつけながら取り組んでいって下さい。 |
|