京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up53
昨日:85
総数:727210
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

土曜自主学習会・1年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
テスト前です!来週(水)から、第2回テストが始まります。それで、今日は土曜自主学習会がありました。

1年生の参加者は、43名!平日の学校?と勘違いしそうなにぎわいでした。それぞれに、自学自習用のプリント等を持ってきて、黙々と学習していました。

第1回テストで、中学校のテストの難しさに驚いていた人が結構いました。2回目は少し慣れてくると思うので、要領よく学習しましょう!

1年生土曜学習の様子

土曜学習の様子です。1回目と同様にたくさんの1年生が一生懸命
学習に取り組んでいます。先生方もたくさん来ています。
わからないことを聞くには,担当の先生に聞くのが一番ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 KHの時間

画像1 画像1
画像2 画像2
先週に引き続き、今日も、お世話になった民泊先の方々にメッセージボードを作成しました。それぞれの班が感謝の気持ちを込めて、楽しそうにつくっていました。

2年生 KHのようす

チャレンジ体験学習についてのまとめをしています。体験を通して感じた大切なことや、するべきことを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回あしあと検定6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
検定のあと、各教科の先生から1級ノートの紹介です。
最後に学習協力委員長のあいさつで「あしあと検定」が終了しました。

さあ、来週水曜日から第2回定期テストです。授業をしっかり振り返ることができるノートが完成しましたね。しっかりテスト勉強に励みましょう!期待していますよ。

第2回あしあと検定5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんな、けっこう頑張ってる感じです。
この分なら、1級ノートは前回より増えそうですね!

第2回あしあと検定4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
検定が始まりました。
自分なりに工夫したところ等、先生と話しながら検定が進んで行きます。

第2回あしあと検定3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さあ、いよいよ検定の始まりです。1級とれるかな?

待っているあいだは、課題プリントに取り組みます。今回は英語です。このあと、教室で小テストがあります。頑張ってくださいね!

第2回あしあと検定2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の教科は、
1年生・・・社会
2・3年生・・・数学&理科     です。

勝負ページが発表されます。さあ、どのページかな?


第2回あしあと検定1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日6限、第2回あしあと検定を体育館で行いました。
今回も学習協力委員の司会進行で検定が進められました。

暑い中でしたが、みんな頑張っていました!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp