京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up48
昨日:168
総数:680288
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

2年生 学習会の様子

夏休み学習会のようすです。本日最終日ですが、休み時間になっても、書く手を止めない生徒もいました。よくがんばっていました。このあとも体調をととのえて頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の学習会の様子

画像1 画像1
今日の学習会は、15名の参加でした。
それぞれが自分の課題に真面目に取り組んでいました。

2年生 夏休み学習会のようす

本日も集中して学習に取り組んでいました。
画像1 画像1

夏季学習会

画像1 画像1 画像2 画像2
外では蝉が鳴いていますが,そんなのは気にならないくらい集中して学習に取り組んでいます。夏休みの課題に取り組む人,自主学習に取り組む人,いろいろですが全て自分の力になるはずです。これまでの復習がじっくり,たっぷりできるのも夏休みですからね。お互いに励まし合いながら学習しましょう!

京都府夏季大会 陸上競技部

 昨日、西京極陸上競技場で京都府中学校選手権大会陸上競技の部1日目が行われ、本校より男子円盤投に1名、3年生のOくんが出場しました。序盤から自己ベストを更新する投擲を見せ、ベスト8に残りました。4投目〜も果敢に攻め、見事に第2位となり、近畿大会出場を果たしました!おめでとうございます!
 今日は女子800mに3年生が1名出場予定です。頑張ってくださいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季大会 女子バドミントン部 団体戦

3位決定戦です。ねばりの展開を見せましたが、惜敗しました。あきらめることなく、たたかい続ける力を見せてくれていました。基本のプレーを丁寧にする姿、チャンスを攻めいる姿すばらしかったです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季大会 女子バドミントン部 団体戦

 準決勝、果敢に挑戦しましたが惜敗。みんなで声をからして応援し、チーム一丸で戦いました。最後まであきらめずに力を出し切り、よく頑張りましたね。お疲れ様!
 次は3位決定戦に臨みます。気持ちを切り替えて、頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季大会 女子バドミントン部 団体戦

 今日は団体戦です。個人の競技力にプラス、チーム力が必要です。みんなで声を掛け合い、気合を入れました!さあ、いよいよ準決勝です。対戦相手は蜂ヶ岡中学校です。これまでも幾度となく挑戦し、悔しい思いをした相手です。リベンジに挑みます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季大会 女子バドミントン部団体戦

 昨日の女子バドミントン部個人戦の結果をお知らせします。Mさん・Tさんペアが見事に準優勝に輝きました。おめでとうございます。次のステップでも頑張ってください。

 昨日に引き続き、女子バドミントン部団体戦が横大路体育館で行われました。1回戦は洛南中に勝利。続いて準々決勝では西賀茂中と対戦。接戦の末、勝利をつかみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 夏季学習会

画像1 画像1
本日も9時〜12時まで夏季学習会を行っています。
3年生は22名、参加をしていました。

それぞれ黙々と夏休みの課題に取り組んでいます。
後半の時間は、理科「市民アイディア賞」、社会「夏新聞」、美術「想像上の生物」などの各教科の課題について、調べ学習を、図書館を利用して取り組んでいる人もいました。

夏休みが始まって1週間が過ぎようとしています。
有意義に一日一日を過ごせていますか。

早めに夏休みの課題を終わらせましょう!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp