京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up13
昨日:47
総数:724781
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

3年生 らいおんハート

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の1限の球技大会が小雨が降ったりしたおかげで、掃除をしてもしても、階段や廊下に、皆の靴の裏の泥が落ちて汚れてしまっていました。
そんな状態に気が付いて、3人のらいおんハートの持ち主が自ら掃除をしてくれていました。
そして、懇談に来られる保護者の方々のために「らいおんスリッパ」をきれいに並べてくれている人も・・・。

ちょっとした気遣いで皆が心地よく過ごせます。ありがとう。

3年生 合唱練習

各クラス、2学期の合唱コンクールに向けて練習です。
夏休みにどれだけ曲を覚えてくるかが大切です。

音楽の宿題は「合唱曲を暗譜してくる」ですよ。
画像1 画像1

3年生 1学期 集合写真

集会後の集合写真です。
画像1 画像1

3年生 2限 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1限の球技大会のあと、2限に学年集会を行いました。
先日行ったクラス対抗のパネルディスカッションでA会場B会場ともに優秀賞を受賞した2組の表彰と、パネルディスカッションの際に皆から活躍を認められ票を多く集めた5人にも表彰がありました。
そのあと、本日の球技大会の表彰と個人賞の表彰を行いました。

1学期を振り返るビデオを観たときは、爆笑とそして最後はなんだかしんみりとしましたね。あと9か月。一日一日を大切にしていきましょう。

評議委員から、生活や学習などの総括もあり、最後に委員長から全体の総括もしてもらいました。
3年生しっかりしてきたなぁ、大人になったなぁと感じた1・2限でした。


 

3年生球技大会

今日の一時間目は球技大会でした。
朝は少し雨が降っていたので、グラウンドでサッカーができるかどうか心配していましたが、天気が回復したので、無事に予定通りサッカーを行うことができました。
結果は、、、女子の部は3組、男子の部は4組が優勝でした。
ただ、どのクラスも楽しみながら、一生懸命に取り組み、その姿が本当にかっこよかったです。
2学期にも多くの行事があるので、クラス、そして学年で協力して成功させましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 集会の様子5

集会の様子です。お互いをたたえ合う表彰も行われ、閉会のあいさつでばっちり締めくくってくれました。先輩になってきたなと感じられる集会でした。先生の話にもあったように、2学期は行事もたくさんあり、これからの学校を支えるメンバーとしての成長の時期となります。がんばっていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 集会の様子4

学習協力、図書文化からのまとめです。ノートや選書会で選んだ本が入ることについてイメージをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生集会の様子3

集会の様子です。環境美化、生活安全、保健体育委員より、まとめやお願いなどが発表されました。わかりやすい発表でした。今後も学校生活を自分たちで意識しながらいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 集会の様子2

各クラスがまとめを話しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 集会のようす

集会のようすです。各クラスからのまとめを発表しています。良かった点と悪かった点をそれぞれ述べて、今後の課題まで言うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp