京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up105
昨日:104
総数:723429
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

選書会2日目

選書会のようすです。たくさんの本に付箋がつきました。注目する本がそれぞれちがうものだなぁと思います。また、たくさんのいい本が図書室に入ります。ぜひいろんな本を読んでみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の部 エントリー

体育の部に向けて動き出しました。
まずはエントリーです。どのクラスも譲り合いながら、かつ、作戦を考えながらエントリーを行っていました。スムーズに決まり、よかったです。
3年生にとっては、最後の学校祭です。がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

今日はライオンの日です。ノーチャイムです。自分自身で時間を意識しながら行動しましょう!残り少ない1学期、有意義に過ごしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

今日は10日で「ライオンの日」です。評議員が正門前であいさつ運動をしてくれています!「おはようございます!」「第1ボタンもしめましょう!」と声掛けをしてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

おはようございます!
1学期の登校は、今日を入れて7日となりました。
大切に過ごしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化部女子チーム・華道のお稽古2

画像1 画像1 画像2 画像2
一番手前に「まりも」のように生けられている草花が、テマリ草です。それをうまくあしらった感じに見えるように生けている人もいて、“テマリ草愛?!”を感じる作品も仕上がりました。

今日は、全員が生け終わってから、ミニ合評会もしました。ひとの生けたお花を鑑賞することによって、自分自身のセンスアップにもつなげてくれたら、と思います。

文化部女子チーム・お花のお稽古1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、文化部・女子チームで月に1回実施している華道の日でした。今日の花材は、ナズナ・アスター・トルコキキョウ・テマリ草・ゴットの5種でした。

生徒たちの中には、テマリ草の愛らしさに一目ぼれしている人もいました。確かに、もこもこしている感じでかわいらしいです。トルコキキョウも涼しげな感じです。

2年生 テストの風景

昨日と今日は学習確認プログラムの試験を受けました。各教科、予習シートにとりくんだ成果は出たでしょうか。難しかったところも、今後の復習の材料にしてがんばっていきましょう。1組はコンピュータルームで学習です。

本日は曇りですが、そよ風がふき少し、気持ちの良い午前でした。
一方、蝉が鳴き始めていますので、暑さはもうすぐそこです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各学年の行事

http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/karaku-c/tiseir...
1年生:校外学習
2年生:生き方探究チャレンジ体験
3年生:修学旅行

2年生学習確認プログラム!

 2年生は昨日に引き続き、今日も1・2限目に学習確認プログラムを行いました!蒸し暑い中、みんな頑張って取り組んでいました!
 写真は英語テストの様子です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp