京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up11
昨日:44
総数:728034
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

朝の様子

本日午後から、生徒総会です。しっかりした態度で臨みましょう!
朝から本部役員の生徒のみんなはリハーサル(打合せ)をしていました!
朝早くから、ご苦労様!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

野球部員が校舎内の清掃活動をしてくれていました。いつもありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

おはようございます。
今朝は少しどんよりした天気になりましたが、みんな元気に登校しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぷちあと検定

学習協力委員長の放送とともに、2回目のぷちあと検定が実施されました。班長が班員のノートを吟味してくれています!来週はあしあと検定が実施されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各学年のフロアにカレンダー

各学年のフロアのどこかにカレンダーが掲示されています。カレンダーを浮かべて、学校生活や学習をふりかえりながら過ごせるといいですね。
画像1 画像1

こけ玉通信

画像1 画像1
こけ玉通信お久しぶりです。とても元気に初夏を迎えました。青々としています。梅雨の季節はじめじめしますが、こけ玉にとってはとてもうれしい季節でしょうか。

保健室の前に・・・

画像1 画像1
歯のケアについて(虫歯について)イラストが掲示されています。ぜひ見てください。

2年生 5限KHのようす

KHでは先週のチャレンジ体験学習のまとめや、班のふりかえりを行いまいした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ぷちあと検定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ぷちあと検定の様子です。学習協力委員が前に立って、スムーズに検定を進めていました。
今回のぷちあと検定は、修学旅行気分のまま、まだ浮かれ気分の人にとってはよい刺激になったのではないでしょうか。日々の授業を大切にできていますか?

第2回テストまであと2週間。
そして、テストが終われば、最後の夏季大会までも時間がそうありません。

さきの予定をみて、計画的に日々の時間を惜しんで、何事も進めれるようにしていきましょう。

3年生 KHの時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の5限はKHの時間でした。
修学旅行の民泊でお世話になった家族への感謝も込めて、メッセージボードを作成しました。
それぞれが民泊体験中に撮った写真を観て、楽しかった時間を思い出し盛り上がりながら、作成しています。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp