京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:107
総数:679829
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

3年生 授業の様子

本日3限の様子です。
2組は数学。「ルートの外に出す」をめあてに、演習をしています。
3組は社会。「日本がアメリカやイギリスとの戦争を始めた理由を説明する」をめあてに、欧州や中国の動きもとらえさまざまな資料を元に考えています。
4組は英語。本日は教育委員会からも先生が見に来られていました。めあては「アマゾン川で起きている問題を英文を読み取って説明する」です。

テスト1週間前になりました。金曜日から放課後学習会もあります。ぜひわからないところなどを質問しにきてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 廊下の図書

画像1 画像1
7月に行われる人権学習に向けて、図書支援員さんが「LGBTQ」「SOGI」に関する書籍を数冊ですが、配架してくださっています。
そもそも「LGBTQって何?」「SOGIって何?」という人はぜひ、廊下の図書を手に取ってみてください。

授業の様子

2年2組は社会でした。西南諸島の自然環境と人々の暮らしについて,
知っていることや先生の質問に積極的に答えていました。
2年3組は保健の授業です。過ごしやすい環境(照明や空気)をどんな
風に調節するかを実生活を考えながら学習していました。
2年4組は理科の授業で,テスト前なので質問形式でした。
積極的に質問していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

1年2組は数学の授業です。文字を使っての式を,足し算・引き算していました。
ペアワークで学習する場面もあり,積極的に学習していました。
1年2組は社会の授業です。内科検診が授業の初めにかかってしまいましたが,
ヨーロッパの気候について,まずは古今東西で「ヨーロッパと言えば…」をリズムに
合わせて発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

定期テスト1週間前です!

今日からテスト1週間前です。一時間一時間を大切に過ごしましょう!
朝、登校時間が遅くなっている気がします。家庭学習で少し寝るのが遅くなっているのかな?
生活リズムが大切ですよ!余裕を持って登校しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

第2回定期テストが近づいてきました。
いつもより少し早めに登校し、教室で学習している人もちらほら見かけます。テストに向けて頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

今日から、第2回定期テストの1週間前になります。部活動も停止となります。計画的に学習に取り組みましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

おはようございます!
今朝も良い天気に恵まれました!みんな元気に登校しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 道徳の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の道徳のテーマは、「自分や他人のよさを認めるには何が必要か?」について考えました。
授業の最後にはクラスメイトのよいところを、星型のメッセージカードに記入して紹介し合いました。

感想を以下に紹介します。
「人の良さというのは認めるんじゃなくて感じる、知るものだと思いました。一人一人にはそれぞれの良さや個性があって悪いところも良いところとして見ていくのも大事だと思いました。ポジティブに!!」
「私は小学校4年生くらいの時、人の悪いところばっかり見ていました。そのときは自分が悪いとは思っていなかったけど、ある時から自分の視点を変えたら見え方がぜんぜんちがうと気付き、自分の見方、考え方が悪かったんだと気付きました。」
「人に自分の良い所を言われるのはとてもうれしいなと思いました。人の良いところを見ることができるそんな人間になれたら良いなと思います。」
「「こいつはこーゆーやつなんや」と思う時はだいたい悪いイメージがつくので、良いところを見つけられるように日々他人のことをいい方に考えながら生活したい。」
「人の良さを認めるためには、視野を広く持ち、大きな心が必要。」
「やっぱり自分が思う「自分」と他者が思う「自分」が違うなと思った。自分の悪いところしか見れない人は、他の人の良いところは見つけられないと思った。自分の良いところを知ることで人の良さがわかると思いました。」
「自分や他人のよさを認めるにはまず、自分が他人を評価できるくらいの人になってからしないといけないと思いました。自分に自信がないから人のできないところを指摘してしまうのだと思うので今から言動には気を付けていきたいです」
「人の良さを求めるためには、人の良さも悪さもすべて受け入れられる心の広さがないといけないのかなと思いました。」
「悪いところじゃなくて良いところや素直にスゴイと思ったところを口に出して誉めたりすることでよさを少しずつでも認めることができると思います。人の良いところをさがして「ほめ上手」な人になれるようにしたいです。」
「十人十色の様に一人一人違う個性があるから成り立っているとわかった。今日の道徳では自分や他人を見つめ直すきっかけになったりしたので良い時間になったと思います。」
「自分は人の良いところをあまり考える機会がない。この授業をきっかけに、人の良い所をたくさん見つけようと思った。そして人に良いところを言われると照れる・・・。」


文化部・美術コースの作品

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、校門横の掲示板の「季節の飾り」をリニューアルしました。育成支援員の先生に教えて頂いた色紙で作る紫陽花と、かたつむりの飾りです。

実は、6月入ってすぐぐらいに作り始めていたのですが、「生きチャレ」等で部活動が休止になっている間に、できていたことが“忘却の彼方”に行ってしまっていました。6月終わる!!と思い出し、ようやく披露です。また、校門横の掲示板に注目してください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp