京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/27
本日:count up97
昨日:120
総数:725888
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

1年生 KH

1年生5,6時間目のKHの様子です。自分の近所のおすすめスポットを発表しました。少ない時間の中でみんな原稿をよくまとめていました。声を大きく出せた人,笑顔で愉しませてくれた人,前を見ながら気持ちを伝えられた人など,良いところがたくさん見れました。次は実際に外に出て地域を見に行くために準備をします。次も今日のような調子で準備を進めていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

明日から

画像1 画像1 画像2 画像2
明日から、10連休という今までにはなかった日数のGWが始まります。10日となると、冬休みの日数より長かっり、そう変わらなかったりと、なかなかの長期の休みとなります。その破格(?)の休みを前に、今日、短時間ですが全校集会を行いました。

夏季休業等の長期休みと変わらないように、自分自身の身の安全を守りながら、休みを過ごしてほしいです。家庭学習も、いつもより少し多めに出ています。部活動の大会もあるので、計画的こなしていきましょう。

そして、部活動の大会についても書いておきます。明日、「春季体育大会開会式」が西京極運動公園で実施されます。開会式に参加する生徒は、8時40分に阪急・大宮駅に集合です。ユニフォーム等、持ち物は部活動を通じて連絡を聞いていると思いますが、忘れ物をしないように、また時間に遅れないように、集合場所に来てください。

今週、行進練習を何度か行いましたが、練習で見せていた以上に、一糸乱れぬ素晴らしい行進を見せて下さい!

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生2時間目の授業の様子です。2組は英語の時間です。ローマ字で自分の名前と地名の書き方を勉強しました。みなさん,ヘボン式は慣れたでしょうか?
3組は理科室で理科の授業でした。微生物について学習しました。また,先生がテストについて説明をしていました。ゴールデンウィーク後はテストも控えています。明日からの連休で4月分学習した内容をしっかり復習しておきましょう。

1組授業の様子

本日2限目、1組の授業風景です。
美術の時間です。人物像(模写)を描いていました。
うまく描けたかな!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生授業の様子

本日2限目、3年生の授業風景です。
3−2は理科、
3−3は国語、
3−4は音楽    です。

音楽では、きれいな歌声が聞こえていきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生授業の様子

本日2限目、2年生の授業風景です。
2−2は英語、
2−3は国語、
2−4は体育    です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生授業の様子

本日2限目、1年生の授業風景です。
1−2は英語
1−3は理科   です。

みんな頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の様子

明日から、いよいよGW(10連休)ですね。春体の開会式、試合等で忙しいとは思いますが、計画的に過ごしましょう!
まずは体調管理をしっかりと!
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の様子

昨日までの家庭訪問、保護者の皆様にはたいへんお世話になりました。ご家庭での様子等、いろいろお話をお聞かせいただきました。今後の学校生活に活かしていきたいと思います。今後ともご協力のほど、よろしくお願いします。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

おはようございます!
今朝はどんよりした曇り空ですが、みんな元気に登校しています。
いつも通り、野球部員が地域の清掃活動に取り組んでいました。
ありがとう!いつも助かっていますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp