![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:47 総数:724795 |
3年生 廊下の掲示や図書![]() ![]() ![]() ![]() 5月もあっという間です。 今日のテストが終わったと思ったら、すぐに第2回のテストです!!!! 廊下の図書は図書支援員さんにもお願いをして、「沖縄」についての図書を配架してもらっています。 椅子もおいてあるので休憩がてら、読んでみましょう! 3年生 高校オープンスクールの案内![]() ![]() しっかり見ていますか? 近々の高校ですと、 6月1日(土)「北嵯峨高校(公立) 学校説明会」10:00〜 「紫野高校(公立)普通科・アカデミア科説明会」10:00〜京都府立京都学歴彩館にて 「京都精華高校(私立)」美術ワークショップ(予約制)9:00〜12:00 6月9日(日)「私学フェアKYOTO」10:00〜16:00岡崎公園みやこめっせ 上記はほんの一部です。他の高校もやっていますので、必ず自分の興味のある高校には足を運んでくださいね。 3年生 第1回定期テスト最終![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回のラスト教科は英語でした。 最後まで皆真剣に取り組んでいます。 いよいよ11日後には「沖縄」です!! 楽しみですね! ごみゼロの日・その5![]() ![]() 晴天のもと、暑いですが、笑顔で取り組んでいます。 取組終了後、環境美化委員長が全校生徒に、今日のしめくくりの話をしてくれました。 ごみゼロの日・その4![]() ![]() ![]() ![]() どのクラスも一生懸命ごみを拾っていました。 地域の方にも、「ごくろうさま」や「感心やねぇ」とお声をかけてもらえました。 普段、登下校に使っている道ですが、ごみを見つけても素通りしているか・・・ごみに気づきさえしないことが多いのではないでしょうか。 クラスで見回りながら歩くと、さまざまなごみを見つけました。 このごみゼロの日を機会に、登下校でもさりげなくごみを拾えるようになってほしいと思います。自分たちの住む地域です。自分たちの力で美しくしていきましょう。 ごみゼロの日・その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月30日を「ゴミゼロ」と語呂合せをして始まった美化活動、今年度は学校全体で取り組みました。ちょっと時期的に早かったですが、全員でしっかり取り組めました。 ごみゼロの日・その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年生は、校内で活動です。2年生は、日頃あまり生徒が活動しない場所を掃き掃除したり、草抜きをしてくれました。 ごみゼロの日・その1![]() ![]() ![]() ![]() まずは、委員長から「ごみゼロの日」の意義説明を受け、生徒指導部長の先生から地域に出ていくにあたっての注意を受けました。 進路だよりNo.83年生 テストの様子
本日3限目のテスト風景です。
教科は英語です。 このテストが最終になります。頑張りましょう! 4限目は特活で「ゴミ0の日」の取組です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|