京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/07
本日:count up33
昨日:35
総数:725008
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

ソフトテニス部

春季大会の様子です。
1ペア2回戦出場
それぞれ健闘しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

開会式 その3

最後に校長先生からのお話しを聞き、皆で記念撮影をしました。

とても寒い一日でしたが、真っ青な空がさわやかで美しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

開会式 その2

開会式 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第61回春季総合体育大会開会式

第61回春季総合体育大会開会式が西京極陸上競技場で開催され,
嘉楽中学校選手代表84名が大きな掛け声と力強い行進を見せる
ことができました。
明日から始まる熱い戦いに期待しています。
お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

嘉楽中学校「部活動規定」

部活動規定

3年生 6限KHの様子

画像1 画像1
6限は、各委員会に分かれて、細かな当日の動きや、しおりの各ページの作成を行いました。

ものづくり委員会では、民泊先の方へお渡しするお土産の袋を、約60人分、西陣織柄の和紙で丁寧に作成してくれています。手際がとてもよく約30分で半数分を作成していました。



3年生 5限KHの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5限のKHは、先週のKHの各委員会で決定した修学旅行に関する以下のことを、クラスに報告しました。
・修学旅行のテーマ
・民泊でのルール、マナー
・服装
・お小遣いについて
・お菓子のルール
・持ち物の確認やルール
・レクについて
・千羽鶴の作成について
などです。
さまざまな質問も出ましたが、委員で決めたことです。皆が協力して守れるようにしていきましょう。また、学校生活の延長であることを考えると、自分自身でよいこと悪いことの判断はできるはず。

誰もが(お世話になるすべての人も含めて)楽しめるために、ルールやマナーがあることを忘れないでください。

3年生 昼休み

画像1 画像1
本日も、昼食時に5・6限のKHの修学旅行の取組に向けて、各委員会の部長・秘書である本部役員が集まって打合せをしました。

打合せ後の昼休み、ギターを持って即興ライブが始まりました。

楽しそうです。

1年生 KH

1年生5,6時間目のKHの様子です。自分の近所のおすすめスポットを発表しました。少ない時間の中でみんな原稿をよくまとめていました。声を大きく出せた人,笑顔で愉しませてくれた人,前を見ながら気持ちを伝えられた人など,良いところがたくさん見れました。次は実際に外に出て地域を見に行くために準備をします。次も今日のような調子で準備を進めていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp