京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up117
昨日:142
総数:682579
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

生徒集会4(認証式)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
続いて、保健体育委員、図書文化委員、学習協力委員の認証です。
みんなで生徒会活動を盛り上げていきましょう!

生徒集会3(認証式)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度前期、各学級の生徒会専門委員に選ばれた皆さんの認証です。各委員長から認証証を受け取りました。より良い嘉楽中学校づくりを目指して、さまざまな活動に積極的に取り組んでください。期待していますよ。
評議員、生活安全委員、環境美化委員の認証です。

生徒集会2(表彰)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
集会のはじめは、表彰です。昨年度のあしあと検定で、優秀なノートづくり(1級)ができた生徒、またあしあと小テストで優秀な成績を収めた生徒の表彰です。学習協力委員長から賞状を受け取りました。さあ、今年度も頑張ってください。今回表彰されなかった生徒のみなさんも1級ノートを目指して頑張りましょう!

生徒集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日4限目に、生徒集会を行いました。表彰と認証式です。いつも通り、生徒会本部役員のみんなが司会・進行を務めてくれました。3学年そろっての集会です。1年生も少し緊張気味ですが、素早く行動できていました。素晴らしいですね!

3年生 2時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組は保健体育。授業のオリエンテーションを行っています。
怪我なく安全に実技ができるよう、そして楽しく学べるようにこの1年間取り組みましょう。

3組は社会。担任の先生の授業です。ドラマの話をしながら皆が和気藹々としてから授業に入っています。

4組は数学。公式の確認をしたうえで、授業を進めています。


進路だよりNo.4

正門前のサトザクラ

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。
昨日の雨もすっかり止み、今朝はとても良い天気になりました。ただ、風は強く、桜の花びらが散って、地面をピンクに染めています。
桜は散ってしまいましたが、正門前のサトザクラは満開を迎え、登校してきた嘉楽中生を優しく見守ってくれています。
さあ、1週間の始まりです。今週も頑張りましょう!

体験入部1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
体験入部初日です。先輩が親切に教えてくれました。1年生も気軽に体験できたと思います。あと2日あります。どんどんチャレンジしていこう!

部活動紹介・春季大会激励会

新入生歓迎会の後はお昼を挟んで部活動紹介がありました。各部活のパフォーマンスが個性的でとても楽しかったです。1年生のみんなも興味津々でした。気になる部活はあったでしょうか。このあとは、体験入部があります。どんどん体験にいこう!
画像1 画像1
画像2 画像2

新入生歓迎会

4月12日に新入生歓迎会がありました。生徒会の先輩方がアイスブレーキングや○×クイズ、学校や先生クイズをやってくれました。初めはみんなの表情が硬かったですが、後半は笑いもあって打ち解けてきたように感じます。最後は先輩からのプレゼントがありました。この調子で学校全体で頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp