![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:54 総数:724825 |
文化部・美術コースの活動![]() ![]() ![]() ![]() 新メンバーで、まず一緒に取り組んだ作品は、校門横の掲示板の「季節の飾り」です。3月からずっとそのままだった飾りを、ようやくリニューアルできました。今回は、「4月」と書かず(もう4月も終わりに近づいているので)、春らしい飾りにしてみました。育成支援員の酒井先生からもアイディアやアドバイスを頂いて、たんぽぽをこしらえてみました。 皆さん、嘉楽中の掲示板から春を感じてみて下さい(言っている間に、暦の上では夏ですが…笑)。 春体行進練習2
初めての行進練習で、完成度はまだまだですが、大きな掛け声をだし、周囲を見ながら前後左右を合わせていました。開会式当日までに、しっかり練習を重ねていきましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春体行進練習1
本日より、春体開会式の行進練習が始まりました。
部活動ごとに整列し、行進の並び方やポイントなどの説明を聞きました。部活動単位で背の順に整列し、さあいよいよ行進練習です。堂々と行進しましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 進路だよりNo.7授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() おはようございます!
おはようございます。
今朝も素晴らしい天気となりました。部活動の朝練習に参加する生徒たちが元気に登校する姿が見られました!今日も一日、頑張りましょう! 本日家庭訪問2日目です。よろしくお願いします! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはようございます!
おはようございます。
今朝もたいへん良い天気になりました。土・日曜と同様、昼間はぐんぐん気温が上がりそうです。 さて本日より、4日間の日程で家庭訪問となります。担任が各家庭へ寄せていただき、日頃の学校・ご家庭での様子等をお話しさせていただく予定です。お忙しい中ですが、どうぞよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 6限KHの様子![]() ![]() ![]() ![]() 各それぞれの部長は昼に集まって、今日の自分たちが検討することを確認してから、それぞれの会を進めていきます。 本日はまず、実行委員会は修学旅行のテーマ決めと各式の役割分担。 レク企画委員会はバス内レクの検討。 学習企画委員会は、お小遣いのルールや服装のルール検討。 保健美化委員会は、持ち物のルール検討。 ものづくり委員会は、千羽鶴の作成(今後、学年全員で鶴を折ります!!) 来週には各クラスに委員会で決めたルールを下ろして学級検討をしてもらいます。 そして、本日、実行委員会が決めた沖縄修学旅行のテーマは「大絆成和(おきなわ)〜大きな絆から成る平和〜」です。 この修学旅行で学年だけでなく、沖縄の人との絆、そして世界の人とつながる絆について考え、そこから平和を成そうという思いで決定しています。 この「成」には、自分たちの学年の「成長」、そして「和」には、自分たちの学年で「和む」という意味もこめられます。 このテーマを大切に取り組んでいきましょう!! 3年生 5限KHの様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 事前に評議員にはできるだけ円滑に決まるように伝えていたこともあってか、 どのクラスもスムーズに決定していました。 そうはいっても、それぞれグループを決めるにあたっていろんな思いがあったと思います。 3年間一緒にいた学年の仲間です。互いのよいところ悪いところも含めて、同じ仲間として卒業までの1年互いを認め合って、人とつながる学習をしてほしいと思っています。 この修学旅行もその学習の一つです。 進路だよりNo.6 |
|