京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up13
昨日:125
総数:682600
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

部紹介&春体激励会5

画像1 画像1 画像2 画像2
最後に、ラグビー部、野球部の紹介です。
どの部活動も発表に工夫があり、とても楽しかったですね。1年生の皆さん、しっかり考えて入部する部活動を決定しましょう!

部紹介&春体激励会4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ソフトテニス部、男子・女子バスケットボール部の紹介です。

部紹介&春体激励会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
次は運動系部活動の紹介です。
陸上競技部、バドミントン部、女子バレーボール部の紹介です。

部紹介&春体激励会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
始めに生徒会長のあいさつがあり、まずは文化部各コースの紹介です。
音楽コース、美術コース、技術コースの順で紹介がありました。

部紹介&春体激励会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日5限、部紹介&春体激励会を行いました。
前半は新入生向けの部活動紹介です。生徒会本部の司会・進行で始まりました。この紹介で部活動の活動内容をしっかり聞いて、体験入部を経て、本入部しましょう!
さあ、各部の紹介です。楽しみですね!

歓迎会&生徒会オリエンテーション8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
歓迎会&生徒会オリエンテーションが終了し、新入生の退場です。2・3年生からの温かい拍手に見送られ、体育館をあとにしました。
体育館に残った2・3年生に生徒会本部からお礼の言葉を述べ、すべてのプログラムが終了です。
さあ、3学年がそろいました!
みんなで「誇れる嘉楽中学校」をつくっていきましょう!

歓迎会&生徒会オリエンテーション7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
次に新入生へのプレゼントです。学級の活動に役立ててください!
最後に新入生代表から、お礼の言葉です。先輩の前で少し緊張した表情でしたが、しっかりとした態度で話せていました。素晴らしいです!

歓迎会&生徒会オリエンテーション6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
歓迎会のあとは、生徒会オリエンテーションです。生徒会本部のみんなから、本部や各委員会の活動内容などの説明がありました。みんなしっかり聞けていましたね。ぜひ、このあとにある学級役員決めでは、積極的に立候補して、生徒会の活動に大いに参加しましょう!

歓迎会&生徒会オリエンテーション5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
次は、嘉楽中学校の「○×クイズ」、「ここはどこでしょう?」「先生紹介クイズ」と続きました!新入生に嘉楽中学校のことをよく知ってもらおうと考えた企画です。大いに盛り上がりましたね。嘉楽中学校のことを、少しでもわかってくれたかな!また、なんでも聞いてくださいね!

歓迎会&生徒会オリエンテーション4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒会長のあいさつのあと、まずはアイスブレーキングです。
全校生徒が、1月〜12月で、自分の生まれた月の所に集合をしました。初めて見る先輩・後輩が集合し、次は、声を出さずに、生まれた日付の順番に並べ替えました。身振り・手振りで意思疎通をし、苦労しながら並べ替えました。最後は、月ごとに円(グループ)になり、みんなで自己紹介です。少しは仲良くなれたかな!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp