![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:53 総数:726847 |
朝の様子
今朝も野球部員が地域の清掃活動に取り組んでいました。
いつもありがとう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子
おはようございます。
本日3年生が公立中期選抜のため、1・2年生だけの登校です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生学年道徳のようす
本日は学年道徳を行いました。東日本大震災のお話を聞き、生徒の俳句をもとに、考えたことを共有しました。また、自分たちにできることは何かを考えました。支援と言うこと以外に、教訓を生かす生き方、今を大切にすることなど共有することができました。
ご家庭でも話題にしていただけるとありがたいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 道徳の時間![]() ![]() ![]() ![]() 小泉吉宏さんの「一秒の言葉」の詩を元に、「 」に入る一秒の言葉を班で考えました。 最後にRAYの「言葉の力」という曲を聴き、一年間共に過ごしたクラスの仲間へ「一秒の言葉」をそれぞれが書き、一枚の模造紙にまとめました。 さまざまな思いを抱えた一年だったと思いますが、共に教室で過ごした仲間にそれぞれがあたたかい言葉を掛け合い、締めくくれたらと思います。 日常何気なく発する一秒にも満たない短い言葉。でも、そのたった一秒で相手を励ますことも、たった一秒で相手を悲しませることもできる・・・言葉はたった一秒で自分とその周囲を変化させることのできる大きな「あなた自身の力」です。 そして発する言葉があなた自身を創り、あなたと人とをつなぎます。 自分が発する言葉が与える影響を考えて、これからの毎日を送ってほしいなと思います。 3年生授業最後です![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3組と4組は体育、泥んこになってサッカーしました。 朝の様子
明日3年生は公立中期選抜です。本日5限に前日指導があり、そのあと下校します。頑張れ、3年生!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子
いつものように、野球部員が清掃活動をしていました。ご苦労様!
みんな元気に登校しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子
おはようございます。
今朝は昨日の雨とは違い、快晴です。春の日差しが感じられます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 残すところ後2日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2組は数学、最後の特別授業を行いました。 3組は社会、3年間の総まとめをグループで行いました。 4組は体育、バレーボールに励みました。 2年生 国語の授業![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行で交流する嘉数の丘の老人会の方や、ホームステイ先でお世話になる古宇利島の方に「京都弁」を紹介するために考えました。 京都のことばのはんなりやさしい雰囲気を皆も実感したのではないでしょうか? |
|