![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:9 総数:207254 |
生活発表会 5歳![]() ![]() 友達と一緒に表現したり、 役になりきったり… 自分たちで、どんどん進めていきました。 乾隆小学校の1年生も、見学に来てくれました!! 生活発表会 4歳![]() ![]() 得意技を披露したり、 友達と一緒に遊んだり… 元気いっぱいの“おにの子”たちでした。 生活発表会 3歳![]() ![]() おうちの方々が来てくださり、 大喜びでした。 生活発表会
今日は、生活発表会でした。
全園児そろってできました! ![]() 楽しいな!!
「ねぇねぇ!むしゃむしゃの森に遊びにいこうよ」
「うん!いいよ!」 「ガォー!!」鬼の匂いがする!食べてやる〜!」 「キャー!にげろ!」 今遊んでいる劇遊びを再現したり, 新たにお話をつくったりして, 友達と言葉でのやりとりを楽しんでいました。 ほんわかして,とても楽しい空気感でした。 ![]() ![]() ![]() おとどけもの どうぞ (ちゅうりっぷ組3歳児)
子どもたちは,森の動物たちになって「うさぎさ〜ん。おとどけものです」など言いながら,郵便屋さんのおとどけものごっこをして遊んでいます。「りんごです」「電車のおもちゃです」「クッキーです」など,自分が届けたいものを考え,とどけものを渡しています。
先生からも,柿.お芋,こま,竹ぽっくりなどの,おとどけものが届きます。おいしいものを食べたり,大好きなこまをまわしたり,竹ぽっくりに乗ったりして楽しんでいます。 なりたいものになりきったり,友達と簡単な言葉を交わしたり,好きなもので遊んだり,クラスのみんなで一緒に遊ぶことを,いっぱい楽しんでいきたいです。 ![]() ![]() ![]() 目指せ名人!![]() ![]() ![]() コマ回しでは,「一緒に傘回ししよう!」「よ〜いどん!」と友達と一緒に回すことを楽しんでいます。「きれいないろやね!」と友達の傘の色を見て話していました。 縄跳びでは,「先生数えて!」と前跳びをしたり,「走り跳びしよう!」と園内を縄跳びで回っていました。 友達と一緒に遊ぶことが楽しい子どもたち。縄跳びでは,まだ飛べない友達に「こうやって回すんだよ」と教え,できると「できたやん!はなまるやね!」と一緒に喜ぶ姿もありました。そういった子ども同士の温かいかかわりが見られます。 むしゃむしゃの森をつくったよ![]() 「こわい森やし,こわい色にしよう」と子どもたちなりにイメージを広げて森つくりをしました。「ここから,ライオン出てきそうやな!」「めっちゃ怖そうな色になったー!」と話していました。 むしゃむしゃの森への探検ごっこを楽しんでいます! ご乗車、ありがとうございま〜す![]() ![]() ![]() 乗りに来てくれました。 「毎度、ご乗車ありがとうございま〜す」 「満員で〜す!」 「出発、進行〜!」 車中で食べるお弁当も、 「最高や〜!」 機関車、引っ越し
「(片づけないで)残したい…」
それならば…と、 せっせ、せっせと、大積木を2階まで運び… 遊戯室から、年長組保育室に、 機関車を“引越”させました。 「ちょっと、かたち変わったな…」 「お部屋の積木も、使おっ!」 「そやな!座るとこ、つくるわ」」 ![]() ![]() ![]() |
|