京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:168
総数:679724
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

朝の様子

おはようございます!
今日も一日、頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生公立中期試験の願書書き指導や
先日の私学の面接報告などの時間でした。
合間合間をみて、自学自習も頑張りました。

文化部・華道の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の文化部・女子チームは「華道の日」で、約一か月ぶりにお稽古をしました。今日は1年生がお休みだったため、河副先生がピンチヒッターで生けて下さいました。

今日の花材は、雪柳・チューリップ・フリージア・ゴットの4種類でした。フリージアは、まだつぼみだったので、これから咲くのが楽しみです。

今日は雪柳をどう生けるかが結構難しく、苦戦をしました。でもとても立体的な作品に仕上がっています。そして春らしい雰囲気が漂う素敵な作品に仕上がりました。真ん中の写真が生徒作品、右側の写真が河副先生の作品です。いかがでしょうか?

朝の様子

1・2年生は明日からテスト1週間前になります!
いよいよ年度末が近付いてきましたね。いい締めくくりになろうように、一日一日を大切に過ごしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の様子

本日はライオンの日です。
評議員が正門前に立って、あいさつ運動です。
登校してきた生徒も、第1ボタンを気にしながら、服装チェックをしていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

おはようございます。
3連休明けの火曜日です。
3年生は私学入試、ご苦労様でしたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私学入試前日準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の私学入試の為、
それぞれが、それぞれの思いで
前日の学活を過ごしました。

私学入試前日指導

画像1 画像1
画像2 画像2
明日が私学入試です。
前日の為、体育館で集合し、
全体で諸注意のあと
各グループに分かれ、個別に集合時間等の確認をして解散しました。

2年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
5,6時間目の伝統工芸体験の様子です。

最後のお別れの挨拶です。
生徒会メンバーによる司会進行のもと、生徒会長の感謝の言葉で締めくくりました。

中学生の間にたくさんの経験ができること、とてもうらやましく思います。
様々な経験を積んで、自分の人生の糧にしていってください。

伝統工芸に携わる職人さんの姿勢を肌で感じることができて本当によかったですね。

2年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5,6時間目の伝統工芸体験の様子です。

様々な種類の型の上から決まった色の染料を塗っていきます。
やさしく円をかくように…これがなかなか難しいです。
強くこするとにじんでしまいます。

「まず形から入る!」と言って、職人さんの塗り方や姿勢を真似して一生懸命取り組んでいた人もいました。友達の作品のどこがよかったか褒め合っているグループもありましたね。「この濃淡が良い!」と言って誉めている人もいました。

貴重な体験をありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

小中一貫教育構想図等

部活動規定

嘉楽中学校「部活動規定」

京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp