![]() |
最新更新日:2025/04/17 |
本日: 昨日:13 総数:157450 |
避難訓練
1月21日(月)
今日は,午後の時間に避難訓練をしました。 子どもたちが保育室で遊んでいたり, 園庭で遊んでいたりする時間帯でした。 子どもたちは放送をよく聞いて, あわてず騒がずに保育室や園庭で 先生たちと身を守る姿勢になっていました。 揺れが収まったのですが, より安全な場所へ避難しなければならないという想定で 今回はみんなで相国寺様の境内へ避難しました。 「おはしもて」を守り,全員無事に避難できました。 真剣に避難訓練に取り組めていました。 子どもたちとは, [避難訓練はもしものことが起こったと思って取り組もう, 災害時には避難訓練の時のように落ち着いて避難しよう]と 話をしました。 ご家庭でも話題にして頂けたらと思います。 ![]() ![]() 鴨川で凧揚げ
1月18日(金)
今日は,自分たちが作った凧を持って 鴨川の河川敷へお散歩遠足に行きました。 河川敷に着くと,早速子どもたちは 凧糸を引いて走りはじめました。 そのうち,「走らなくても揚がる!」のに気づいて 驚いたり,大喜びしたりの子どもたちもいました。 北寄りの季節風を体に感じ, 凧を引く糸に感じ 寒さに負けずに 元気いっぱい凧揚げを楽しむ子どもたちでした。 ![]() ![]() ![]() 親子交通教室![]() 前半は,年少児年長児一緒に信号の見方のペープサートをしていただきました。 後半は,年長児が園外に出て,実際に道路を歩いたり,信号のある交差点を渡ったりしました。 後ろにお家の方がいてくださいましたが,一人で歩く時はかなり緊張したようです。何度も右左を確認してなかなか前に進めなかった子ども,自転車が通る度に忍者のように壁に引っ付き止まる子どもなど,いろいろな姿が見られました。 あともう少しで,一人で歩いて小学校に行く子どもたち。今日学んだことをしっかりと身につけ,4月から元気に登校してほしいと願います。 上京警察署,地域交通安全活動推進委員の皆様,本日はありがとうございました。 そして,これからもよろしくお願いいたします。 子ども展を見に行きました。歩いて。
1月10日(木)くもり
4歳・はな組,5歳・ことり組の子どもたちは, 幼稚園から,京都御苑を通って,こどもみらい館まで 歩いて行ってきました。 そして,こどもみらい館で開かれている, 京都市立幼稚園こども展を見学しました。 子どもたちは,自分たちの作品をうれしそうに見たり, 他の幼稚園の作品を見て,刺激を受けたりしているようでした。 (幼稚園に戻ってさっそく自分でも作ってみたくなって つくり始めた子どもたちもいました。) 子どもたちは帰りも歩きました。 ずいぶん歩く力もついてきたようです。 朝マラソンの成果かな。 みんな寒さに負けないで元気に歩くことができました。 ![]() ![]() ほかほかで・・・
1月8日(火)晴れ
今日からまた,相国寺様の境内をお借りして, 朝マラソンを再開しました。 久しぶりでしたが, 子どもたちは元気に走っていました。 走った後は,ほかほかの身体で 幼稚園まで歩いて帰りました。 ![]() ![]() ![]() 第3学期が始まりました![]() 「あけましておめでとうございます。ことしもよろしくおねがいします」と挨拶を自分から交わす年長児もいて,子どもの成長を感じた年明けになりました。 久しぶりに会えた友達との再会を喜ぶ姿も見られ,幼稚園が始まることを楽しみにしていたようです。 始業式では,園長先生から干支の歌を聴いたり,お年玉をいただいたりしました。 話をしっかり聞き,背も伸び,顔つきもたくましく,みんな大きくなっていました。 3学期も元気いっぱいに楽しく過ごしたいと思います。 ひよこ組:平成31年1月の予定
平成30年もひよこ組をご利用いただきありがとうございました。
平成31年もどうぞよろしくお願いします。 1月は15日(火)から始めます。 おさそい合わせて,お越しください。 ![]() きれいにしました。
12月20日(木)
いよいよ明日で2学期が終わります。 そこで,子どもたちは砂場のおもちゃを洗ったり 保育室を掃除したりしました。 楽しんで取り組んでいました。 きれいになって気持ちがいいですね。 ![]() ![]() ![]() 楽しい集い3
12月18日(火)
サンタさんが帰ってしまった後も 遊戯室ではみんなで歌ったり,踊ったり パネルシアターを見たり, 先生たちの合奏を聴いたりして楽しく過ごしました。 その後は,みんなで会食をしました。 楽しいひと時をことり組,はな組,うさぎ組の みんなで過ごすことができました。 ![]() ![]() ![]() 京極フェスティバルに行ったよ![]() ![]() ![]() どんぐりころころやカーレース,魚つりなどいろいろな遊びのコーナーがあり,幼稚園の子どもたちは,はな組ことり組の二人ペアになって回りました。 前半後半合わせて1時間遊ぶ時間がありましたが,それでも足りないようでもっともっと遊びたいようでした。 京極小学校のみなさん,今日はありがとうございました。 |
|