京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up23
昨日:92
総数:681746
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

ALT

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の3年生英語の授業はALTです。3クラスともいつも通り元気に楽しみました。

平和学習に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
放課後に修学旅行の平和学習に向けて
千羽鶴作成を行いました。
たくさんの生徒の協力もあり、
千羽鶴をつなげる作業が終わりました!
みんな、ありがとう。
素敵な平和学習になることでしょう。

今年度・初生け(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回、フトイという花材は、ホッチキスで止めて三角形にしています。針金を入れることもあるそうです。

きっと華道が成立した室町期に、ホッチキスなどなかったでしょうから、そう考えると華道も常に進化しているんだな…と思います。

さてさて、「線」が感じられる生け方になっているでしょうか?

今年度・初生け(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文化部の女子たち限定で実施している華道の活動、今日は今年度の初生けでした。

華道の体験も、去年度から数えるともう5回目くらいになるので、今日はちょっと難しめのテーマに挑戦しました。題して、「線」を意識した生け方。
今日の花材は、フトイ・ガーベラ・スプレーカーネーション・かすみ草・ナルコユリという五種類でした。フトイという長い茎のものを三角形にしたり、その直線的な形状を大事にしたり、「線」が感じられるように工夫しました。

4限 道徳の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
上段 1−3
下段 1−4

4限 道徳の様子

上段 1−2
下段 1−1
画像1 画像1
画像2 画像2

教育相談待機中

3年生は、修学旅行に向けて取り組んでいます。
画像1 画像1

教育相談待機中

教育相談の順番が来るまで、1年生・2年生は勉強しています。感激!!
画像1 画像1
画像2 画像2

部活の様子

グランドも暑いです。気温は只今28度。
画像1 画像1
画像2 画像2

放課後は部活動

すごく暑い一日です。また今週も部活に勉強に励みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

学校評価

お知らせ

小中一貫教育構想図等

部活動規定

嘉楽中学校「部活動規定」

京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp