![]() |
最新更新日:2025/04/11 |
本日: 昨日:56 総数:204507 |
大きな壁に絵をかいたよ!その1![]() ![]() ![]() 真っ白な大きな壁に子どもたちは驚き,「どこでもかいてください」と言ってもらい大喜びでした。大きく腕を動かしてかいたり,友達と一緒にかいたり,ペンをもって端から端まで走ったり,人型をとって遊んだりしました。全身をつかってダイナミックにかいたり,広い場所で絵をかいたり思う存分楽しんでいました。 大きな壁に絵をかいたよ!その2![]() ![]() ![]() 普段はなかなかできない経験です。魅力のある楽しい体験になりました。京都信用金庫さん,本当にありがとうございました。 1年生,いらっしゃい!今日はこの春に卒業した,小学1年生が幼稚園に集まってくれました。 なんだか,すっかり1年生の顔。頼もしく,とても大きくみえました。 どこの小学校か,何組か,好きな科目は何かなど,張り切ってみんなで話していました。 みんなでジャンケン汽車をして,おやつも食べました。 幼稚園でのたくさんの体験が,今の子どもたちの自信に繋がっているのだなあと,一人一 人の溢れる笑顔から感じることが出来ました。 小学校でもたくさん遊んで,学んで,どうか元気に過ごしてくださいね。 また,元気な顔を見せてください。幼稚園の先生たちはいつもみんなを応援しています。 ![]() ![]() ぼくのこいのぼり わたしのこいのぼり つくったよ![]() ![]() ![]() こいのぼりの形にした好きな色の色画用紙を選び,いろいろな色の丸型シールを貼ってもようにしました。 好きな黄色だけをいっぱい貼る子ども,金色や銀色の光る色を探して貼る子ども,いろいろな色のシールを貼る子ども,画用紙いっぱい貼る子どもなど,自分の好きなようにシールを貼って,楽しみました。自分のこいのぼりができて,みんな,にこにこうれしいそうです。 ダンゴムシを探すときも,大事に持っている子どももいました。 収穫しました!
スナックえんどうを収穫しました。
「ここにも、あった!」 葉っぱと同じ色で、 初めは、見つけにくかったけれど、 だんだん目が慣れてきて、 小さな豆も、しっかり見つけていました。 さやごと食べられる豆です。 ![]() ![]() 色づいてきました!![]() ![]() 大きなこいのぼり
つくりました!
風にのって、よく泳ぎました。 ![]() ![]() ![]() 幼稚園て楽しいね!![]() ![]() ![]() 部屋や保育室前の砂場などで遊ぶことが多かった子どもたちも,徐々に行動範囲が広がってきました。幼稚園のいろいろな場所に行って,楽しいことをみつけています。遊戯室の広い場所で,体を動かしたり,ブランコ,鯉のぼりの風車,ダンゴ虫探しなど,楽しいと感じることが増えてきました。幼稚園,楽しいね!! 4月生まれの誕生会![]() ![]() ![]() すみれ組さん(年長)は初めての司会です。どきどきしながらも嬉しそうに司会をしている姿がありました。お楽しみは,花の魔法のパネルシアターでした。 今日のお昼はランチパーティです。みんなで食べるとおいしいね! はじめての身体測定 (3歳児年少組)![]() ![]() ![]() 初めての身体測定がありました。 うさぎさんが実際に身長・体重を 図っているのを真似して, 図ることができましたね。 まだ,慣れないことですが, 少しずつ慣れていきましょうね。 これから,どれだけ成長するかな。 とても楽しみです。 |
|