京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up8
昨日:78
総数:724615
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

2年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目の進路学活の様子です。

高校選びはとても大事です。そんなことはみなさんよくわかっていますね。

中学卒業後の進路には様々な選択があります。

高校が人生のゴールではありません。その先のことを考える必要があります。

中学校卒業は、終わりではなく始まり。ここからもみなさんの人生は続くのです。

2年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目の進路学活の様子です。

高校を選ぶために大切なこと…

高校に行かせてくれるのは保護者であるということ。

保護者の方と自分の将来のこと、進路のことを話しましょう。

相談が大切です。

2年生の様子

2年生6時間目は学年全員で進路学活でした。

2年生はちょうど1年後に公立の入試でが待っています。

私立と公立の違いやそれぞれの学校の特色など学年の進路担当の教師が

説明しました。みんなしっかりと聞いていましたね。
画像1 画像1

冬季宿泊学習2

集中して滑っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同冬季宿泊学習

今日から明日まで1泊2日の宿泊学習。いろんな学校の友達と楽しく過ごしてください。たまに雪のない時がある花背ですが,たくさん積雪で良かったね!!みんな楽しそうです。学校に帰ってきたら楽しいお話を聞かせてくださいね!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 送る会へ向けて

画像1 画像1
送る会に向けて、昼休みに集まって練習。もう何回目でしょうか。

今日は一番難しいところをなんとかマスター。
いよいよここから、フォーメーションを考えての動きになります。

本当にかっこよくなってきました!!!

育成合同キャンプへGO!

1組のみんなは、今日から1泊2日の日程で育成合同キャンプに参加します。宿泊先の花背山の家では、雪遊び等をする予定です。朝から雪がちらちら舞っていましたが、花背もおそらく雪でしょう!ケガのないように、思いっきり楽しんできてくださいね!

朝の学活では、行程・荷物の最終確認です。
正門前で出発前の記念撮影!
千本五辻からバスに乗っていよいよ出発です。

いってらっしゃ〜い!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

おはようございます!
3年生は明日、公立前期試験ですね。4限後に前日指導を受けて下校します。1・2年生は昨日より、学年末テスト1週間前に入りました。1時間1時間を大切に、学校生活を送りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化部・華道のお稽古から

画像1 画像1
文化部の女子チームで、ずっと細々と活動してきている華道のお稽古で、3年生5名の生徒がお免状を取得しました。

約1年活動すれば、そのお稽古の成果として、希望者のみお免除の申請をします。文化部の音楽コース・美術コースの生徒たちが1年と少しの間、素敵な生花の作品を仕上げ、今までにもこのHP上にupしてきましたが、活動の集大成としてお免状を頂きました。なかなか立派なもんです。

免許皆伝〈?〉して頂きましたが、まだ上級のお免状を取得することもできます。中学校を卒業してからも、「美」を求める心を抱き続けお稽古してくれるとうれしいです。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組は理科で、入試対策問題を解きました。
3組も理科で、入試対策問題を解きました。
4組は国語で、古文の対策問題を解きました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

学校評価

お知らせ

小中一貫教育構想図等

部活動規定

嘉楽中学校「部活動規定」

京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp