京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/14
本日:count up1
昨日:16
総数:207798
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入園願書交付・受付を10月14日(火)9時〜27日(月)18時まで(土日除く)行います。幼稚園見学や説明も随時行っています。お気軽に幼稚園までお問い合わせください。 途中入園も随時受付中。朝8時〜夕方18時まで預かり保育もしています。 お問い合わせは    TEL 075−441−0406 までお電話ください。

獅子舞がやってきました!

 昨日,幼稚園に獅子舞がやってきました。

 初めは和太鼓の演奏を見せていただき,大きさが違ういくつかの太鼓は,叩くと音や響きが違いました。一番大きな和太鼓の演奏では床に寝転び,「お腹がブルブルってなった!」「(床が)揺れてる〜!」とその違いを耳や身体で感じていました。

 和太鼓の演奏の後は,獅子舞の登場です。命が入り本当に生きているかのような獅子の舞に子どもたちは,吸い込まれていました。全員獅子に頭を噛んでもらい「良い事がありますように」と一年の幸せを願いました。

 子どもたちは,早速獅子舞をつくって遊んでいます。「口がパクパク動くようにしたい!」「2人隠れられるように大きな布にするわ!」「獅子舞みかん食べてたね」とイメージを膨らませていました。獅子舞になった子どもが,音楽に合わせて踊っていると「僕の頭噛んで〜!」「みかんあげるよ」と他の子どもたちも獅子舞ごっこを楽しんでいました。
 
 このように子どもたちが,経験したことや感じたことを,遊びや生活に取り入れ,自分達なりの方法で表現しようとする姿を大切にしたいと思っています。

 「今年一年が良い年でありますように・・・」



 
 
画像1
画像2
画像3

節分の集い 3

節分の翌日は、『立春』

“病気”や“厄い”
誰しもの心に潜む“悪い心(邪神)”を
追い祓い…

そして…

厄いを祓うことだけでなく,
“春を待つ気持ち”を,大事にしたいですね。

画像1

節分の集い 2

画像1
来たーっ!!

「鬼はそとーっ!!」


節分の集い 1

画像1
2月3日、今年は日曜日が節分なので、
少し早目の豆まきをしました。

炮烙(ほうらく)で、豆を
炒りました。

「いい匂いしてきた〜」


画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
京都市立乾隆・けんりゅう幼稚園
〒602-8303
京都市上京区寺ノ内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-441-0406
FAX:075-441-0406
E-mail: kenryu-e@edu.city.kyoto.jp