![]() |
最新更新日:2025/04/18 |
本日: 昨日:40 総数:204711 |
乾隆幼稚園 創立記念式平成31年1月14日で乾隆幼稚園は創立129周年を迎えます。 今日は乾隆幼稚園のお誕生日の式典を行いました。 129年の長い歴史にしっかり伝統を重ね,乾隆幼稚園がたくさんの方々のお力をいただきながら,129周年を迎えられたことに本当に有難く,嬉しく,感謝の気持ちでいっぱいです。 子どもたちは,乾隆幼稚園が大好きです。乾隆幼稚園で友達や先生とたくさんの経験を重ね,成長しています。一人一人が乾隆幼稚園の子どもであるという,喜びや誇りをもち,地域のたくさんの皆様に支えられ,見守られている安心感の中で生活していることを更に実感しながら地域とつながり,将来,地域を愛する担い手になっていってほしいと思います。 これからも子どもたち,保護者様,地域の皆様,教職員が共に育ちあう幼稚園をめざしていきたいと思います。 これからもどうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() 第60回京都市立幼稚園こども展を見学しました(年長・年中組)
今日から14日(月)まで,京都市子育て支援総合センターこどもみらい館で開催されている,子ども展の見学に年長組・年中組が出かけました。
自分たちがかいたり,つくったりした作品をしっかり,じっくり,ゆっくりと見ることを楽しんだり,他園のお友達の作品に興味をもち,「おもしろいね」「きれいだね」「すごいね」と友達と話しながら見学したりしていました。 みんなでつくった,子ども機織り機が展示されているのがとても嬉しくて,順番に何度も「はたおりとんとん,いとまきまき」を楽しんでいました。 会期中に是非,お家の皆さんもご一緒にお出かけくださいね。 ![]() ![]() ![]() 毎朝マラソンもスタート!![]() スタート!! 行きかうたびに、笑顔がこぼれます。 体も、気持ちもほかほかに… 寒さに負けず、元気に走りました。 ![]() 3学期 始業式![]() ![]() ![]() 園長先生から、 今年の干支『いのしし』のお話も聞きました。 いのししのように、 自分のやりたいことに向かって、 元気いっぱい、進みましょう! 今年も、いっぱい遊びましょうね! 子ども達の声が響き、幼稚園が一気に活気づきました。 進級、修了をひかえた、大事な日々です。 一日一日を、大切に過ごしていきます。 保護者の皆様、地域の皆様、 3学期も、どうぞ、よろしくお願いします。 上京区140周年記念事業オープニング式典![]() 上京の歴史や文化についての記念講演や伝統文化の一つである能の舞囃子などがありました。 上京区140周年記念事業実行委員の皆様をはじめとして,上京区の諸団体の皆様方がご参集されました。 この式典のあと,今年の12月まで様々な取組がなされます。 〜文化と絆で未来ににつなぐ〜と題した上京区の取組。上京を愛し,上京の皆様方の絆が広がり,輝く未来につながっていってほしいと願います。 上京区の乾隆幼稚園の子どもたちも,地域の皆様と共に,連携を深め,地域を愛する担い手になって欲しいと願っています。地域の皆様,今年もどうぞよろしくお願いいたします。 平成31年 新年の集い![]() おめでとうございます。 乾隆小学校では、 『新年の集い』が行われました。 みな様にとって、 良い年になりますように…。 本年もよろしくお願いいたします。 2学期 終業式![]() ![]() 様々なことを体験するごとに, 子どもたちの成長がみられました。 保護者の皆様, 乾隆幼稚園にかかわってくださった 多くの皆様のおかげで, 無事,2学期の終業式をむかえました。 ありがとうございました。 みなさん, 冬休み,元気に過ごしてくださいね! 整理整頓!
今日で、2学期が終わります。
各保育室もきれいに掃除して、 3学年、み〜んなで、 園庭も整理整頓しました。 はみ出た砂を、砂場に戻したり… おもちゃを種類別に片付けたり… 乗り物をきちんと並べたり… 「きれいになったな!」 「また、ちゃんと使えるようにやな…」と、 話していました。 ![]() ![]() ![]() みんなで大掃除。きれいになったよ。ちゅうりっぷ組3歳児
明日で2学期が終わります。お弁当前に,部屋の大掃除をみんなでしました。
おもちゃの食べ物や食器を雑巾で拭いた後,おもちゃの棚やキッチンセット,ロッカーなども拭いていきました。 「廊下もきれいにしよう」と拭いているうちに,「遊戯室も拭こうか」と子どもたちから声がでてきて,遊戯室も掃除に行きました。遊戯室は,広いですが,「みんなで頑張ろう」と,全身を使いながらきれいに拭いていきました。 「こんなになった」と黒くなった雑巾を見せる子どもたちと,「黒くなったのは,きれいに掃除できたことやね」と話したり,黒くなった雑巾を見せ合いっこしたりする姿もありました。 みんなで力を合わせて,きれいになった部屋は,とても気持ちいいです。 みんなで新しい年を迎える用意ができました。いよいよ,明日は終業式です。 ![]() ![]() ![]() 保幼小交流![]() ![]() ![]() 2回目の保幼小交流です。 大徳寺保育園のお友達や 紫野小学校一年生のお姉さん、お兄さんと “お久しぶりです”のうれしい再会でした。 「むかしあそびで あそぼうかい」 で、 いろいろな遊びを、教えてもらいました。 「楽しかったーっ!」 帰る道中も、口ぐちに話していました。 紫野小学校のみなさん、大徳寺保育園のお友達、 ありがとうございました! |
|