![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:5 総数:206714 |
おいもパーティ 2![]() 「何味にしますか〜?」 「これは、塩味、 これは、だいがくはちみつ、 これは、抹茶味、 これは、いちご味、 これは、ブルーベリーですっ!」 「ん〜、どれにする〜?」 ![]() おいもパーティ 1
今日は、おいもパーティ!
年長組は 登園するなり「いよいよやな〜っ!」と、 はりきっていました。 さあ、準備っ!準備っ! おいもの飾りは、お客さんが見えるとこにしたい… テーブルごとに手作りメニューを配って… おいもを焼いて… お客さんもきました! ![]() ![]() ![]() 園外保育(京都鉄道博物館) 3![]() ジオラマも見ました。 ![]() 園外保育(京都鉄道博物館) 2
スチーム号に乗りました!
の汽笛の迫力に,驚きながら…, 乾隆幼稚園の 「しゅっぱーつ!」のかけ声で、 発車しました! ![]() ![]() ![]() 園外保育(京都鉄道博物館) 1![]() ![]() 秋がいっぱい…
「秋をいっぱいにしたん!」
子どもたちは、 幼稚園の環境を、どんどん自分たちの遊びに取り入れています。 色づいた葉っぱを見て、 心を動かし、 “秋をいっぱいにしよう…” と思った感性が素敵だなと思いました。 ![]() ![]() ![]() あっ!!
ふと、ログハウスをのぞいたら…
![]() ![]() ![]() さくらんぼ組さん一緒に遊ぼう!今日は未就園児さくらんぼ組のお部屋に,在園児,年中児のたんぽぽ組が,「さくらんぼさん,一緒にしよう!」と遊びに来てくれました。 たんぽぽ組は歌やダンスが大好きです 「おいもごろごろ」「あきはいっぱい」の秋の歌を歌ってくれました。楽しい手遊びを真似ながらさくらんぼさんも一緒にしました。そして,「いち,にの,さーん」の体操はみんな一緒に体を動かして遊びました。とっても楽しかったですね! 乾隆幼稚園では未就園児教育相談さくらんぼクラスを開設しています。 地域の小さいお友達,どうぞ乾隆幼稚園に遊びに来てください。 ![]() ![]() ![]() 焼き芋できました(3歳児・ちゅうりっぷ組)
京都御苑の遠足で拾ってきたまつぼっくりで遊んでいるうちに,遠足で焼き芋ごっこをしたことを思い出して,焼き芋をすることになりました。
「赤色や」「私は黄色だけ集める」「緑やで」「穴,開いている」など,葉っぱのいろいろな色に気が付きながら,桜の葉をいっぱい集めました。 集めた葉の上に,まつぼっくりをお芋にして乗せて焼き芋にしました。 「焼き芋食べますか」「焼き芋できましたよ」とお客さんを呼びました。柿の葉っぱを見つけて「これで包もうか」,ヨーグルトの容器にまつぼっくりを入れてセロテープで止めて「お持ち帰りできるようにしよう」など,いろいろ楽しい遊びを考えて遊びました。 たんぽぽ組さんも,買いに来てくれてうれしかったです。 秋の自然物を使って,友達と一緒に楽しく遊びました。 ![]() ![]() ![]() 幼中連携![]() ![]() ![]() 嘉楽中学校の3年生の お姉さん、お兄さんが乾隆幼稚園に来てくれました。 絵本を見たり、折紙をしたり… 園庭でも遊んだりしました。 『きずな』という素敵な歌も聴かせてもらいました。 そして、乾隆幼稚園からも、 年長組が、幼稚園大会で歌った ♪地下鉄烏丸線の歌♪を、 全園児で歌って、聞いてもらいました。 中学校の校長先生も、先生方も、来てくださり、 幼稚園の様子を見ていただきました。 とても貴重な機会だったと思います。 |
|