京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up48
昨日:167
総数:726710
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

オリンピック・パラリンピックを題材とした教育プログラム

2年生では先日の車いすバスケット体験につづいて、オリンピック・パラリンピックを題材とした教育プログラムが実施されました。映像や題材をもとに、共生社会でできることはなにか、難しい質問ですが考えました。答えは毎日の生活の中で見つけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 めんせつ検定2

画像1 画像1
めんせつ検定画像です。
画像2 画像2

1年生 めんせつ検定1

めんせつ検定では1分間スピーチを行いました。話すこともそうですが、待っていることも練習ですね。うまく話せましたか。うまくいかなかったことは今後の大きな参考になり、とてもよいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組の英語の授業

ALTのコーウェイ先生に、アメリカのクリスマスについて教えていただき、眼や頭など体の部分を表す単語の学習をしました。
画像1 画像1

3年生授業の様子

本日3限目の授業風景です。
3−2は国語(書写)
3−3は理科、
3−4は理科   です。

さすがは3年生。みんな頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生授業の様子

本日3限目の2年生授業風景です。
2−2は国語、
2−3は英語、
2−4は国語   です。
授業の導入部分で、先生の話にしっかり耳を傾けていました!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生授業の様子

本日3限目の1年生授業風景です。
1−2は保健体育(柔道の受け身)
1−3は数学
1−4は美術(デッサン)  です。
みんな集中しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組授業の様子

本日3限目の1組授業風景です。
数学の時間です。計算問題の○付けをしていました。
できたかな?
間違ったところは、しっかりやり直しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の様子

2学期もあと2週間をきりました!
一日一日を大切に!
2018年の締めくくりを!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

本日4限目に「めんせつ検定」があります。対象は1年生2組・3組です。しっかり自分の意見が述べられるよう、頑張ってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

お知らせ

小中一貫教育構想図等

部活動規定

嘉楽中学校「部活動規定」

京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp