京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up7
昨日:12
総数:206686
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
年度途中の入園、見学等随時受け付けています。早朝8時から保育後18時までの預かり保育、未就園児クラス「さくらんぼ組」月・水9時30分から11時30分があります。また、月・水の午前中満3歳児「いちご組」を始めました。まずはお気軽にお問い合わせください。ご連絡をお待ちしています!075-441-0406

おいもパーティ 4

画像1画像2
いよいよ最後のお客さん、
未就園児の
『さくらんぼ組』さんです。

「おいしいって、言わはった…」
と、とてもうれしそうでした。

おいもパーティ 3

「これぐらい?」
「ううん、もっと…」
「はい!」

「おかわりは、何にしますか〜?」

「はい、いちご、いっぱいです!」

年長組は、
注文を聞いたり、作ったり、運んだり…
大忙しです。
でも、
目線を合わせ、丁寧に応対していました。
画像1
画像2
画像3

おいもパーティ 2

画像1
年少組、年中組のお客さんに…

「何味にしますか〜?」

「これは、塩味、
 これは、だいがくはちみつ、
 これは、抹茶味、
 これは、いちご味、
 これは、ブルーベリーですっ!」

「ん〜、どれにする〜?」
画像2

おいもパーティ 1

今日は、おいもパーティ!

年長組は
登園するなり「いよいよやな〜っ!」と、
はりきっていました。
さあ、準備っ!準備っ!

おいもの飾りは、お客さんが見えるとこにしたい…

テーブルごとに手作りメニューを配って…

おいもを焼いて…

お客さんもきました!
画像1
画像2
画像3

園外保育(京都鉄道博物館) 3

画像1
蒸気機関車を見たり、触れたり、

ジオラマも見ました。
画像2

園外保育(京都鉄道博物館) 2

スチーム号に乗りました!

の汽笛の迫力に,驚きながら…,

乾隆幼稚園の
「しゅっぱーつ!」のかけ声で、
発車しました!



画像1
画像2
画像3

園外保育(京都鉄道博物館) 1

画像1
京都鉄道博物館に行ってきました。
画像2

秋がいっぱい…

「秋をいっぱいにしたん!」

子どもたちは、
幼稚園の環境を、どんどん自分たちの遊びに取り入れています。

色づいた葉っぱを見て、
心を動かし、
“秋をいっぱいにしよう…”
と思った感性が素敵だなと思いました。




画像1
画像2
画像3

あっ!!

ふと、ログハウスをのぞいたら…



画像1
画像2
画像3

さくらんぼ組さん一緒に遊ぼう!


 今日は未就園児さくらんぼ組のお部屋に,在園児,年中児のたんぽぽ組が,「さくらんぼさん,一緒にしよう!」と遊びに来てくれました。

 たんぽぽ組は歌やダンスが大好きです
「おいもごろごろ」「あきはいっぱい」の秋の歌を歌ってくれました。楽しい手遊びを真似ながらさくらんぼさんも一緒にしました。そして,「いち,にの,さーん」の体操はみんな一緒に体を動かして遊びました。とっても楽しかったですね!
 
 乾隆幼稚園では未就園児教育相談さくらんぼクラスを開設しています。
 地域の小さいお友達,どうぞ乾隆幼稚園に遊びに来てください。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立乾隆・けんりゅう幼稚園
〒602-8303
京都市上京区寺ノ内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-441-0406
FAX:075-441-0406
E-mail: kenryu-e@edu.city.kyoto.jp