![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:53 総数:726860 |
1年生授業の様子
本日2限目の授業風景です。
2組は英語(ペアで会話中)、3組は数学、4組は保健体育です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組授業の様子
本日2限目の1組授業風景です。
数学で時間の計算です! みんな真剣です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子
今週の前半はとても暖かい日が続きましたが、週末はかなり気温も下がり、真冬の寒さになるそうです。体調を崩さず、元気に学校生活を送りましょう!そのためにも、規則正しい生活(睡眠、食事、適度な運動など)を心掛けましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子
おはようございます!
今日は金曜日。いよいよ週末です! 今日も一日、頑張りましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 人権講話![]() ![]() ![]() ![]() 本校でも、その月間に合わせて、毎年校長先生による「人権講話」を実施しています。ここ数年本校では、最も許しがたい人権侵害である「いじめ」について話をしており、今年も校長先生が講話をして下さいました。 いじめを苦に自らの命を絶つ子どものことを扱ったニュースを耳にしない年はないほどに、子どもたちを取り巻く状況としていじめの問題は深刻です。先日も、京都市教育委員会から講師の先生をお招きして、「非行防止教室」の中でいじめ根絶に向けてのお話を聴いたばかりですが、それを復習するように校長先生も話して下さいました。 上にも書きましたが、「いじめ」は重大な人権侵害です。自分自身の教育を受ける権利を守るためにも、今日の話をきっかけに、日々の学校生活を見つめ直して欲しいです。 朝の様子
2学期も残りわずかとなってきました!1時間1時間の授業を大切に学校生活を送りましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子
今日の6限目は、体育館で人権講話があります。先週も非行防止教室でいろいろお話を聞きましたが、人権(特にいじめ)について、自分自身としっかり向き合い、考えてほしいと思います!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子
おはようございます。
今日はお昼頃から雨の予報ですが、一日頑張りましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3組は美術、テストを返してもらいました。 4組は公民、給料などから家計の収入と支出について考えました。 2年生の様子![]() ![]() ![]() ![]() 障害あるないに関わらず、夢を持つこと、自分自身と向き合うこと、感謝の気持ちを持つこと、 そして何より、人と比べて得る「楽しさ」ではなく、自分自身で得る「楽しさ」の素晴らしさを3人の講師の方のお話しや姿から感じたのではないでしょうか? 最後に生徒会長があいさつの中で話してくれたように、今日教わった多くの大切なことを 社会に出たときだけでなく、明日から生かしていきましょう!! 講師の3人の方々、本当にありがとうございました!! |
|