京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up97
昨日:189
総数:682244
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

朝の様子

今朝もすばらしいお天気ですね。
昼間は少し暑いくらいです。体調管理をしっかりしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

おはようございます!
今日も一日、頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生1限のようす

1組:社会の国をわかっているかテストです!
3組:体育 マットの準備中です。技はできるようになりましたか?
4組:数学 そろそろテスト範囲のお話です。もうすぐ2週間前です。
      テストのリズムにも慣れてきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生のようす

画像1 画像1
1年生 1級ノートを掲示しています。 参考にしましょう! 再来週は4回目のあしあと検定ですね。来週はミニ検定です。ノートの力がついてきましたね。

1年生1限のようす

2組:美術 色の塗り方を新しく知り、表現の幅を広げます
      塗り方の手順を教科書で確認し、机の上の絵の具、教科書、プリントを作業しやすいように先生の指示で配置しています。すてきなリンゴに塗ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の様子

みんな元気に登校しています!
肌寒い日や暖かい日もあり、体調を崩さないように気をつけましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

今日も一日、頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

おはようございます。
今日も清々しい朝を迎えました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 道徳の様子

2年生は、「多様性と国際理解」をテーマに、2020年東京オリンピックパラリンピックに向けてどのようなおもてなしをするか考えています。

「あなたの家に異なる文化や特徴を持つ留学生がやってきました。留学生に失礼がないように”おもてなし”するためにどんなことを大切にしますか?」
という問いに、班で地図帳を見ながら自分たちが受け入れると想定した国について調べています。先日の校外学習で体験したムスリムモスクでのイスラムの慣習なども思い出しながら、「豚肉が食べれないからどうしよう」「お酒が飲めない時期があるみたい、お酒なしでおもてなしになるの?」などなどさまざまな意見を元に、どういうおもてなしをするとよいのか考えています。

そのあと「パナソニックセンター」という施設が、海外からのお客様を迎えるときのさまざまな取組の紹介を映像で見て学習をしました。

みんなの感想をいくつか紹介します。
「ただ親切にしたらいいやと思っていたけど、他の文化を学んだ上で接する事でよりよいおもてなしができることを学んだ」「宗教によってしていいこととしてはいけないことがあるので、日本の文化を押し付けるのではなく、他の国の文化や宗教をわかったうえでおもてなしをすることが大切だと思いました」「職場体験の際、海外からのお客様の対応に、自分のすることばかり考えていたけど、相手がいるかぎり準備をして不快にさせないようにふるまわないといけないと感じた」



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化部・華道の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
月1回のペースでお稽古をつけて頂いている華道を、今日も実施しました。先月で3年生は引退し、今日は1・2年生のみのお稽古だったのですが、1年生の1名がお休みだったので、2年生と顧問とでご指導頂きました。

今日の花材は、赤柳・菊・カーネーション・木苺の4種類、木苺の葉っぱが黄葉し始めていて、菊の香りと共に、秋らしさを演出してくれる花材でした。

2年生は、小学校でも華道をしていたので、手慣れたもので30分くらいで生けていました。今日は、この文章を書いている顧問自身も花を生けていたので、写真をほとんど撮ることができず、生け終わった作品のみのupになります。一番左が2年生の作品、真ん中と右は、顧問の作品です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

お知らせ

小中一貫教育構想図等

部活動規定

嘉楽中学校「部活動規定」

京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp