京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up83
昨日:125
総数:682670
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

第3回あしあと検定!

本日6限(14:15〜)、第3回あしあと検定を行いました。学校祭も終わり、間もなく第3回定期テストです。このタイミングでの検定ということで、テストに向けてしっかり気持ちを切り替えることができたかな?
前回は夏前の暑い中での検定で、すこしザワザワしていましたが、今回はみんなしっかり集中できていましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

おはようございます。どんよりとした空模様ですが、みんな元気に登校しています。本日6限(14:15〜15:05)は「第3回あしあと検定」です。学校祭も終わり、第3回定期テストも近づいてきました。本日のあしあと検定(ノート検定)をはじめ、一時間一時間の授業を大切にしましょう!なお、放課後には、「英語検定」も実施されます。頑張ってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「アウシュビッツ強制収容所」を題材に
家族への感謝、生命の尊さについて考えました。

朝の様子

今日から、第3回定期テスト1週間前になります。
気持ちを切り替えて、しっかり授業に取り組みましょう!
明日は、「あしあと検定」もあります。頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

おはようございます。
昨日の学校祭・体育の部、本当にお疲れ様でした!
今朝も、みんな元気に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

御礼

平日の体育大会にも関わらず,たくさんの保護者の皆様にご参観いただきありがとうございます。
生徒たちの一生懸命に最後まであきらめない姿,そして楽しんでいる姿,絆を深める光景は,今までにない素晴らしいものとなりました。
明日からの学校生活も楽しく,元気に送ってほしいと思います。
生徒の皆さん本当にお疲れさまでした。

その17

全ての競技が終了し,閉会式での様子です。表彰・代表生徒の挨拶です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

その16

最後の種目。色別対抗リレーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

その15

3年生団体種目。一文字綱引きです。綱のどの場所を持っても構わなく,後方にあるフラッグを取れば勝ちとなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

その14

1年生団体種目。綱引き。ちょっと変わったルールです。女子が綱を引いた後,男子が加勢します。先輩も応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月行事
10/18 学習確認プログラム(全学年)
10/20 嘉楽土曜自主勉強会(3年生)9時〜11時

学校だより

学校評価

小中一貫教育構想図等

部活動規定

嘉楽中学校「部活動規定」

京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp