京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up34
昨日:54
総数:724856
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

学校祭・文化の部6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の舞台発表です。
「仲間!」をテーマに、パフォーマンスです。
ドラム缶や一斗缶を叩いてリズムをつくったり、みんなでダンスを披露し、1年生らしいリズミカルな楽しい舞台発表になりました。

学校祭・文化の部5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の合唱です。
3−2 「あなたへ」
3−3 「信じる」
3−1・4 「虹」  です。

学校祭・文化の部4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の合唱です。
2−2 「平和の鐘」
2−3 「道」
2−4 「COSMOS」   です。

学校祭・文化の部3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
オープニングのあとは、合唱コンクールです。
まずは1年生です。
1−1・2 「マイバラード」
1−1・3 「怪獣のバラード」
1−1・4 「あなたにあえて」  です。

学校祭・文化の部2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
まずは生徒会によるオープニングです。
ダンスや漫才等、楽しい企画で盛り上げてくれました!
いよいよ文化の部の始まりです。

学校祭・文化の部1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は学校祭・文化の部です。
合唱コンクールや学年発表、展示鑑賞等、内容は盛りだくさんです。
まずは、校長先生、生徒代表挨拶がありました。

本日、学校祭・文化の部

昨日の小中交流合唱交歓会では、多くの皆様方にご参観いただき、ありがとうございました。
本日は学校祭・文化の部です。合唱コンクールや各学年の発表、展示鑑賞など、もりだくさんです。小雨降る中ですが、ぜひご来校いただき、子どもたちの日頃の学習の成果をご覧いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1

小中交流合唱交歓会10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小中交流合唱交歓会が終了し、最後は中学生や保護者・地域の皆さんで花道をつくり、小学6年生をお見送りしました。

素晴らしい歌声を、本当にありがとう!
素直に、心の底から感動しました。

小中交流合唱交歓会9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プログラム6番。児童・生徒による感想発表です。
3小学校と中学校の代表児童・生徒が、合唱交歓会を終えての感想を伝えあいました。

最後に、代表生徒・学校長の挨拶があり、合唱交歓会が終了しました。

雨にも関わらず、多くの保護者・地域の皆さんに参観していただき、誠にありがとうございました!

小中交流合唱交歓会8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プログラム5番。中学3年合唱「絆」です。
さすがは3年生。男女のバランスのとれた美しい歌声を披露してくれました。3年生は、今年でこの交歓会も3回目になります。年々、上達する歌声に、会場からも惜しみない拍手がおくられました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月行事
10/3 学校祭 体育の部 ※雨天中止4日(木)に延期
10/5 あしあと検定      英語検定(放課後)
10/6 嘉楽土曜自主勉強会(全学年)9時〜11時

学校だより

学校評価

小中一貫教育構想図等

部活動規定

嘉楽中学校「部活動規定」

京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp