![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:47 総数:724774 |
体育の部予行練習
台風一過で最高の青空の下。明後日控えた本番に向け,開会式・閉会式・招集や団体種目の入退場の練習をこなします。1年生にとっては初めての体育大会。競技のやり方や,得点の入れ方など,先輩を見本にしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 3限のようす
台風一過 さわやかな日です。3限の様子 1組:音楽 場面に合わせた音楽を選考中 2組:国語 くりかえすことばは言いたいことを強調している 3組:技術 丈夫な構造を考えています 4組:家庭科 縫物の練習です
よく頑張っていますね。 本日は午後、体育の部の予行が行われます。 ![]() ![]() 朝の様子
7時40分くらいから8時10分くらいの30分間の水取りで、あっという間に水たまりがなくなっていきました。手伝ってくれた生徒のみんな、本当にありがとう!学校祭・体育の部を成功させたいという思いが伝わってきて、胸が熱くなりました。これぞ、ライオンハートですね!
午後からの予行練習、頑張りましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子
今朝は、台風も過ぎ去り、さわやかな朝になりました。まだ少し風も吹いていますが、本日午後からは予定通り、体育の部の予行練習ができそうです。
朝の段階で、まだグランドには大きな水たまりが・・・。早朝から保健体育委員や生徒会本部、また朝練の各部活動の部員のみんなが、水取りを一生懸命に手伝ってくれました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 台風24号接近
台風24号は,明日九州に上陸した後,近畿地方に接近し,午後から暴風警報が発令される見込みになっています。また,大雨にも注意が必要です。そのため外出は控えるようにしましょう。やむをえず外出する場合であっても,建物の瓦や看板・落下物には十分注意し,水の流れる場所や土砂災害が起きそうな場所には近寄らないようにしてください。
テレビ・ラジオ・インターネットなどの情報もこまめに入手してください。 3年生土曜自主学習会![]() ![]() ![]() ![]() 朝一から頑張っています。 「校庭の地ならし用のローラーに・・・」
少し前に2年生の国語の時間に班で一首ずつ短歌の鑑賞に取り組みました。
今日の部活終わりに「先生!!校庭の地ならし用のローラーに座ったら「世界中が夕焼け」が見えた!」と言いに来てくれた人が。 穂村弘さんの「校庭の地ならし用のローラーに座れば世界中が夕焼け」という短歌です。 「部活の終わりに疲れたなと座ってみた夕焼けの風景」、「親友と喧嘩して仲直りしたときみた夕焼けや!」などなど、班で話し合いさまざまな鑑賞ポスターを作成しました。 4組の班の鑑賞文と画像で2組の鑑賞ポスターをを紹介します。 「晴れた秋の夕方6時に部活が終わり、疲れたので校庭の地ならし用のローラーに座った。すると静かな校庭に風が吹いた。少し肌寒い。もう家に帰ればご飯が待っている。鼻で息をすると、いろんなごはんのにおいがしてくる。お腹がすいたなぁ。空を見上げるとあたりは一面の夕焼け空。ただただ夕焼け空が広がっている。僕の世界が全て夕焼けに染まった。」 この「世界中が夕焼け」を体感した素敵な一瞬でした。 写真の二人は何を思って、夕焼けを見ているのでしょう??? *ローラーは動くと危険です。気をつけてください! ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 体育祭学年練習の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝早くから保体委員のメンバーは集合して、学年練習の打合せやグランドの準備を手伝ってくれ、学年練習中も司会やあいさつをしてくれています。 今日は3クラスそろって初めてのムカデ競走の練習でした。 練習をすればするほど速くなっているクラスもあり、20秒ちょっとで 走るクラスもあるほど!! 当日まで練習したり相談をしてさらに団結した走りを見せてください! 体育の部 練習
作戦タイムです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育の部練習
ラジオ体操や団体種目の練習をしました。本日は少し暑いくらいです。来週の体育の部もいい天気でありますように。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|