![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:79 総数:724512 |
2年生 学校祭舞台の部発表に向けて![]() ![]() ![]() ![]() 作業にあたるクラスと、合唱練習+作業のクラスとさまざまでした。 どのクラスも楽しそうに準備をしています。 3組の舞台発表は・・・・野菜たち??? 職場体験で学んだことの発表のはず・・・ いったいどんなものができあがるのでしょう? 楽しみです。 2年生の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、引退犬ボランティアの生き方を通して、「生命を大切にする生き方」について考えました。 感想を紹介します。 「命を大切にするというのは自分にはまだわからないけれど、盲導犬というものはたくさんの人とのつながりを経て生きているんだと思いました。」 「人によって考え方に違いはあるけれども命が大切なのには変わりはないので、命の大切さについて色々な人と共感しあえたらいいなと思いました。」 「引退犬ボランティアは最後までずっと寄り添っていけるのでいいと思った。」 「お互いの命がよりよいものになるために、お互いが支え合っていたり、辛いことも幸せもその分あるのだと思った。」 1年生わたしの主張 学年発表大会
本日6時間目わたしの主張がありました。
7名の精鋭部隊でどの生徒も練習をしたのか終わった後はとても素敵な笑顔でピースサインです。 この中の1名が学校祭文化の部で発表することになります ![]() ![]() 文化部女子生け花の日・その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 秋の風情を感じて下さい。 文化部女子生け花の日・その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 秋らしさを感じて頂けるでしょうか? 文化部女子生け花の日・その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の花材は、栗・リンドウ・ケイトウ・アサヒハランの4種。栗は、実がない小さなイガがついているものでしたが、生けるときにチクチクして痛かったです。みんな、「痛いっ!」と言いながら、奮闘していました。 3年生道徳![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3組は手紙、将来に対して理想を持って生きようとする道徳心、 4組はわたしのスタイル、自分に合った方法を学びました 2組と4組は教育実習生が行ってくれました。 劇練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全員キャストなんで、全員で考えて進めています 迫力あります 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3組数学、二次方程式の利用で、文章問題を解きました。 4組数学、容積体積の文章問題を解きました。 1年生 道徳のようす![]() ![]() 1組はピーマンの収穫を時間の初めにしました。 |
|