1年生6限のようす
6限の様子です。1組:体力作り腹筋や腕立て伏せの回数が伸びてきました!
3組:国語文学史のテストです。がんばっています。
【1年生の様子】 2018-09-03 15:17 up!
台風21号接近に伴う臨時休業について
台風第21号は,非常に強い勢力を維持して,南大東島の東を北上中で,4日昼過ぎから夕方にかけて京都府に最も接近する見込みとされています。
こうした状況を鑑み,京都市教育委員会から,明日(9月4日(火))の学校・幼稚園の教育活動については,全市一律に臨時休業(終日)の措置を取ることとされましたので,本校においても臨時休業といたします。
詳細について、配布文書一覧に掲載していますのでご確認下さい。
尚,家庭に置かれましても命を守る行動を取るよう,お子様のご指導よろしくお願いします。
【学校の様子】 2018-09-03 13:16 up!
登校時の様子
9月に入り、学校祭文化の部に向けての取組もどんどん進んでいます。
学級・学年で協力して、学校祭を成功させましょう!
【学校の様子】 2018-09-03 08:43 up!
登校時の様子
また台風が近づいているようですが、今朝はまだ良い天気で、これからまだまだ暑くなりそうですね。今日も一日頑張りましょう!
【学校の様子】 2018-09-03 08:40 up!
登校時の様子
おはようございます。
今朝も、元気に登校しています。
【学校の様子】 2018-09-03 08:38 up!
学校祭 合唱練習
【2年生の様子】 2018-08-31 18:29 up!
学校祭 合唱の練習
合唱練習1日目。各クラスごとに舞台の出入りの練習と、学年合唱の出入りそして初めて2年生全体で「時の旅人」を歌いました。
2年生になって初めての学年合唱。
1回目にしては、よく声が出ていました。
特に出だしの「めぐるめぐる〜かぜぇ〜」が美しかったです。
後半はまだ歌詞を覚えきれていない人が多く、まだハーモニーができていないですが
これから仕上げていくのが楽しみです。
【2年生の様子】 2018-08-31 18:29 up!
学校祭舞台の部に向けて
学校祭舞台発表に向けて各クラスで、キャストや大道具などの役割分担をしています。
前で学校祭実行委員が説明しています。
一人一役でこの舞台発表に関われるようにしています。
【2年生の様子】 2018-08-31 18:29 up!
3年生文化の部・取組1
学校祭文化の部の取組が本格的に始まりました。今日、3年生は「総合的な学習の時間」の2Hを、劇練習・合唱練習に使いました。
まずは、全員学習室に集まって、文化の部の発表についていろいろな説明を受け、活動に入りました。
取組時間が結構限られているので、時間を効率よく使わなければなりません。そのあたりの注意事項を受けて、パートごとに分かれて約1時間活動をしました。
【3年生の様子】 2018-08-31 18:06 up!
3年生文化の部・取組2
各パートに分かれて、大道具を作ったり、照明のタイミングを考えたり、衣装を考えたりと、約1時間フルに活動しました。それぞれの教室では、みんな真剣な表情で取り組んでいました。
あまりここにいろいろなことを書くと、文化の部の劇のネタバレに発展してしまいそうなので書けませんが、沖縄修学旅行で考えたこと・感じたことを、取組へのエネルギーに変えて頑張っています。
フルに1時間、劇の取組をした後は合唱練習へ。本当に休む暇なく活動をしました。ありきたりの表現ですが、「最後の」大きな学校行事!自分たちのチームワークが試される時です。素晴らしい発表に向けて、頑張れ!3年生!!
【3年生の様子】 2018-08-31 18:05 up!